新型コロナに
感染し、
自宅で
療養する
患者が
今月17
日時点で
全国で142
万人以上に
上る中、
容体が
急変した
時の
対応が
課題に
なるのが1
人暮らしの
患者です。
自分で救急車を呼べずに対応が遅れるリスクもあり、訪問看護師やヘルパーなどが症状の悪化を確認して、ようやく搬送されるケースも相次いでいます。
新型コロナウイルスに感染し自宅で療養する患者は第7波に入って急増し、今月17日時点で全国で142万3431人に上っています。
こうした中、大阪 西成区で1人で暮らす60代後半の男性は、先月31日にコロナの感染が確認されて自宅で療養していましたが、今月3日にベッドでぐったりしているのを訪問した看護師が見つけて、血液中の酸素の値を測ったところ75%ほどに下がっていたためすぐに救急車で搬送され、入院しました。
入院して12日後、いったん退院したものの今月15日に看護師が訪ねたところ、男性は息苦しさを訴え酸素の値も低下していたため、再び救急搬送されました。
担当する訪問看護ステーションによりますと、男性は肺炎の症状が続き、再び入院することになったということです。
男性には糖尿病などの持病や軽い認知機能障害があり、いずれのケースでも自分で救急車を呼ぶことはなかったということです。
このステーションには、「第7波」に入ってからこの男性のような1人暮らしの患者の訪問看護の依頼が増えているということです。
訪問看護ステーション「ビジナ」の坂本諒代表は「独居の人は高齢者だと具合の悪さを自覚しにくかったり、周りに見てくれる人がおらず異変に気付かれにくかったりする難しさがある。人知れず亡くなってしまう人もいるはずで、訪問看護や介護に当たる職員や地域の人たちの間で連携した支援や見守りが必要だ」と話していました。
自宅療養中に死亡 「第5波」でも相次ぐ
自宅療養中に
体調が
急変し、
最悪の
場合、
死亡する
ケースは
過去の
感染拡大時にも
相次ぎました。
東京都によりますと、今回の「第7波」と同様に、感染が急拡大した去年夏の「第5波」で自宅療養した人の数は最も多かった日で2万6409人に上りました。
同じ8月に自宅で容体が急変するなどして亡くなった人は44人で、このうち少なくとも10人が1人暮らしだったとみられるということです。
亡くなった人の多くは、ワクチンを接種していなかった人や、持病があった人で、年齢は30歳から50歳代の若い世代が半数以上に上ります。
中には救急車を呼んだ形跡がない状態で死亡していた人も多かったということです。
東京都によりますと、今回の「第7波」では、都内の自宅で療養していた人のうち死亡した人の数は先月は13人、今月は23日までで28人で、合わせて41人だということです。
SNSも活用し1人暮らしの自宅療養者を支援
都内の
訪問看護ステーションでも、
第7
波に
入ってから1
人暮らしの
自宅療養者で
体調が
急変する
ケースが
出ていて、
対応に
追われています。
ステーションでは体調の変化などの個別の相談をSNSも活用して受け付けていて、今月14日の朝には、新宿区の40代の女性から「発熱した」「悪寒で動けない」などと訪問看護師のもとにLINEで連絡がありました。
看護師は、解熱剤の服用や発熱外来の受診を勧めましたが、女性は次第にせきや吐き気の症状のほか息苦しさも訴えるようになったため救急車を呼んで入院したということです。
女性には糖尿病などの基礎疾患があり、入院した時には酸素飽和度が急激に低下していましたが、はじめに救急車を呼ばなかった理由について「今の状況で熱が出たぐらいで救急車を呼んでは悪いなと思いためらいました。それでも急激に容体が悪くなっていたので、遠隔で訪問看護師がサポートしてくれたのはありがたかったです」と話していました。
宿泊療養施設への入所を強く勧める自治体も
こうした
中、
茨城県では、65
歳以上や
重症化リスクの
高い1
人暮らしの
感染者は
症状が
重くなくても、
県が
借り上げている
ホテルなどの
宿泊療養施設への
入所を
強く
勧めているということです。
茨城県内では、ことし2月に1人暮らしで自宅で療養していた60代の男性が死亡し、このケースをきっかけに取り組みを強化したということです。
自宅療養者の訪問診療をしている東京 港区の医療法人社団「悠翔会」の理事長、佐々木淳医師は「第7波」では高齢者を中心に、もともと持病がある人がコロナの感染をきっかけに症状を悪化させるケースが目立つと指摘しています。
また、若い世代でもふだんあまり病院にかからずに持病に気付いていない人も多く、注意が必要だとしています。
佐々木医師は「
容体が
急変し、
対応する
間もなく助けを
呼べない
状況になって
亡く
なるのが1
人で
療養するときの
怖さだ。
困った
時にSOSを
呼べる自信がなければ、
行政側は
重症化リスクが
高い順に
宿泊療養施設なども
利用できるよう、
環境を
整えて
いく必要が
ある」と
話していました。
そのうえで、1人で自宅療養する際の注意点として「高熱が3~4日引かない、息苦しさが出るなど、症状が長引いたり、新たな症状が出たりしたときは重症化する兆候の可能性があり、急速に悪化した際にはためらわずに救急車を呼ぶことを心がけてほしい」と呼びかけています。
東京女子医大 元理事長を逮捕 背任の疑い 医大の名門でなぜ?
国内有数の私立医大、東京女子医科大学の元理事長が新宿区にあるキャンパスの施設の建設をめぐり、建築士の口座に実態のないアドバイザー業務に対する報酬として大学から資金を振り込ませ、大学におよそ1億2000万円の損害を与えたとして、背任の疑いで逮捕されました。警視庁は建築士側に振り込まれた資金が、当時、大学トップだった元理事長に還流していたとみて解明を進めることにしています。
Nguồn: NHK
Jan 13, 2025 12:01
【放送中】全国女子駅伝 中学生から社会人が都道府県対抗で
中学生から社会人までのランナーがたすきをつなぐ都道府県対抗の全国女子駅伝が京都で、このあと午後0時半にスタートします。全国最多18回の優勝を誇る地元・京都を軸に実力のある選手をそろえた大阪や神奈川、長野、それに千葉などが優勝を争う展開になるものとみられます。また、最終9区では兵庫の田中希実選手や長崎の廣中璃梨佳選手、石川の五島莉乃選手などオリンピック出場経験のある選手たちの走りに注目です。最新情報を速報でお伝えします。NHKでは総合テレビとラジオ第1、それにNHKプラスで中継しています。
Nguồn: NHK
Jan 12, 2025 12:01
兵庫 加古川 女児殺害事件 容疑者の話に基づき海で刃物捜索
18年前、兵庫県加古川市で小学生の女の子を刃物で刺して殺害したなどとして逮捕された46歳の容疑者が、逮捕前の任意の事情聴取に対し「刃物は海に捨てた」と話していたことが捜査関係者への取材で分かりました。警察は容疑者の話に基づき、11日、兵庫県内の海で刃物の捜索を行いました。
Nguồn: NHK
Jan 11, 2025 16:01
梅毒 去年の感染者数1万4663人 過去2番目の多さ 流行収まらず
去年1年間に全国から報告された性感染症の梅毒の感染者数は、速報値で1万4663人と過去2番目に多かったことが国立感染症研究所のまとめで分かりました。過去最多となったおととしとほぼ同じ水準で、専門家は「流行は収まっておらず、早期の発見と治療が大切だ」と話しています。
Nguồn: NHK
Jan 11, 2025 05:01
トランプ氏の不倫口止め料めぐる裁判 有罪評決維持も刑罰なし
アメリカのトランプ次期大統領の不倫の口止め料をめぐる裁判で、ニューヨークの裁判所は10日、トランプ氏に対し、去年5月に陪審員が下した有罪の評決を維持する一方で刑罰は科さないとする判決を言い渡しました。オンラインで出廷したトランプ氏は「政治的な魔女狩りだ」などと改めて主張し、控訴すると明らかにしました。
Nguồn: NHK
Jan 11, 2025 05:01