18
日夜遅く、
北海道夕張市に
ある「
石炭博物館」で
火災が
発生し、
現在も
煙が
勢いよくたち
上っています。
博物館の
地下にあり、かつて
採掘に
使われた
坑道に
ある本物の
石炭が
燃えているとみられ、
今のところ
けが人はいないということですが、
消防が
消火活動にあたっています。18
日午後11
時45
分ごろ、
夕張市に
ある石炭博物館で、「
坑道から
煙が
出ている」と
施設の
職員から
消防に
通報がありました。
消防車5台が
出て
消火活動にあたっていますが、
現在も
白っぽい
煙がたち
上り、
高さ
数十メートルにまで
達しています。
消防によりますと、火元とみられるのは明治時代に実際に石炭採掘に使われていた坑道を活用して当時の採掘現場が見学できるようにした場所で、本物の石炭層があることから、これらの石炭が燃えているとみられるということです。
この坑道では18日、今シーズンの営業が始まる今月27日に向けて、坑道を補強するための溶接作業が夕方まで行われましたが、その後は現場に人はいなかったということです。今のところけが人はいないということで、消防では引き続き消火活動にあたっています。
石炭博物館は日本の近代化を推し進めた炭鉱の歴史を伝えようと、昭和55年にオープンしたもので、去年4月にはおよそ5億円をかけて老朽化した施設を改修していました。