▽
自民党の
國場幸之助氏は「
北朝鮮のミサイル
発射は、ことしに
入ってから34
回と
過去最多で、
現状のミサイル
防衛では、
高度化・
複雑化した
攻撃への
迎撃は
困難になっている。
急速に
高まった
軍事脅威に
対抗できる政策判断、
つまり『
反撃能力』は
必要だ。
保有の
検討が
必要なことを、
総理大臣のことばで
説明してもらいたい」と
求めました。
これに対し、岸田総理大臣は「ミサイル技術は大きく進化しており、まさに現代的議論だ。ミサイル迎撃能力のさらなる向上だけでなく、いわゆる『反撃能力』を含め、あらゆる選択肢を排除せず、現実的に検討している。検討は、憲法や国際法の範囲内で日米の基本的な役割分担を維持しつつ進めており、与党間の協議も踏まえつつ、年末までに結論を出していく方針だ」と述べました。
また、岸田総理大臣は、他国からのサイバー攻撃が武力攻撃にあたるかどうか問われたのに対し、「サイバー攻撃のみであっても深刻な被害が発生し、相手方による攻撃が組織的・計画的に行われている場合には武力攻撃に当たり得る。日米間でも、一定の場合には日米安保条約第5条の武力攻撃を構成し得ると確認している。具体的な在り方は、新たな国家安全保障戦略などを策定する中で議論をしっかり進めたい」と述べました。
▽
公明党の
吉田宣弘氏は、
日中関係について「
懸念材料が
存在することは
確かだが、
悪化させない
知恵を
両国が
模索することが
重要だ。
国交正常化50
周年の
節目の
年に
岸田総理大臣と
習近平国家主席の
会談が
実現したことを
歓迎する。
両首脳で
確認された
事項を
どのように
進めて
いくつもりか」とただしました。
これに対し、岸田総理大臣は「日中間にはさまざまな可能性とともに、数多くの課題や懸案があるが、首脳レベルを含めて緊密に意思疎通を行い、主張すべきは主張し、責任ある行動を強く求めつつ、諸懸案を含めて対話をしっかり重ねて、共通の課題については協力をする、建設的かつ安定的な関係の構築を、双方の努力で進めていきたい」と述べました。
▽
立憲民主党の
山井国会対策委員長代理は、
旧統一教会の
被害者救済を
図る新たな
法案について「
脱会や、
献金の
返金を
要求され
そうな
ケースでは『
念書』に
サインをさせ、
ビデオ撮影までされているケースが
ある。
一般論として、
献金の
段階で『
自主的に
献金した』
旨の
文書に
署名した
場合、
政府案では
取り消しや
禁止行為の
対象に
なるのか」と
質問しました。
これに対し、岸田総理大臣は「個別具体的な事例に即して判断するが、不当な勧誘行為により個人が困惑した状態で取消権を行使しない意思表示を行ったとしても、効力は生じないと考えられる。むしろ、念書を作成させたり、ビデオ撮影をしていること自体が、違法性を基礎づける要素の1つとなり、民法上の不法行為に基づく損害賠償請求が認められやすくなる可能性がある」と述べました。
また、岸田総理大臣は、寄付や献金をした時点では、自身が困惑しているかを判断できなかった被害者への救済策として、「不当な勧誘を受けて困惑して行った寄付だったと気付いた時から3年間は取り消すことができる」と述べました。
▽
日本維新の
会の
青柳仁士氏は、
自衛権行使の3
要件について、「3つ
目の
要件に、
必要最小限度の
実力行使にとどまるべきということばが
あるが、
必要最小限度と
強調することは
日本の
抑止力を
小さくうつす。『
必要不可欠』と
言いかえる
などさまざまな
考え方が
ある」と
指摘しました。
これに対し、岸田総理大臣は「防衛力の抜本的強化に関する検討は、憲法および国際法の範囲内で進められており、政府としてはこの必要最小限度に関する見解を変更する考えはない。定義は変わらないが、具体的な限度については、当該の武力攻撃の規模や、ミサイル技術の進歩などに応じて、絶えず考えていかなければならない」と述べました。
予算委員会では、29日午後には、今年度の第2次補正予算案について締めくくりの質疑と、採決が行われます。
その後、衆議院本会議でも採決が行われて、賛成多数で可決され衆議院を通過する運びです。
日向灘地震1か月 新たなリスクと南海トラフ巨大地震への影響は
宮崎県で最大震度6弱を観測した日向灘の地震の発生から、8日で1か月です。専門家による分析で、周辺では「割れ残り」による大地震のリスクが見えてきています。一方、これまでに、南海トラフ巨大地震への直接的な影響は確認されていませんが「リスクは着実に高まっている」と専門家は警鐘を鳴らしています。今回の地震について、わかっていることをまとめました。
Source: NHK
Sep 8, 2024 18:09
「南海トラフ地震臨時情報」から1か月 各地で課題改善へ検討
「南海トラフ地震臨時情報」の発表から8日で1か月です。津波が想定されている地域では自治体などの一部で対応に混乱が見られましたが、愛媛県伊方町ではこれまで「地域防災計画」に臨時情報の対応が含まれていなかったことから、事前避難の呼びかけなど新たな対応方針を決めて盛り込んでいくことがわかりました。また、南海トラフ地震の防災対応を所管する内閣府は、自治体や事業者に今月中にもアンケートを行って情報の伝え方を検証するなど、改善に向けた検討を進めることにしています。
Source: NHK
Sep 8, 2024 05:09