・「
この半年、『
文學界』
新人賞の
最終候補に
残ったときから
感情が
無くて、
今なら
すご腕のスパイになれると
思っています」
・「(記者会見を中継する動画サイトを)いつも見ています。きょうも本当は実名で書き込みながら何て言おうかと思っていました」
記者会見ではユーモアあふれる発言も印象的だった市川さん。神奈川県在住で、10歳のころ難病の一つ、筋疾患の「先天性ミオパチー」と診断されました。14歳から人工呼吸器を使い始め、移動には電動車いすを使用し、タブレット端末を使って執筆しています。
「健常性を満たすことを要求する読書文化のマチズモを憎んでいた」(ハンチバックより)
「ハンチバック」では、背骨が曲がり医療機器に頼らざるをえない主人公が、健常者の暮らしに向けた辛辣(しんらつ)な皮肉などをユーモラスに表現しています。
自身の
経験が
作品に
盛り込まれているのは30%ほどとしながらも、
作品に
あふれる当事者としての
市川さんの
力強いことばは、
選考委員にも
強い
印象を
残しました。
選考委員の
平野啓一郎さんは「
健常者であれば
日常的に
行っている
行為に対して、
健常者中心主義的な
考えが
あることについては
ドキッとさせられた。
今後の
作品にも
期待する
声が
多かった」と
コメントしています。
市川さんは「私は当事者を代表はできないですけれども、当事者表象がいろんな形で増えることは必要だと思っています。1つの例として、私のことばを小説に刻みつけていくことは大事だと思います。私も含めて障害者は社会の一員ですから、障害者を含めた社会はよくなっていってもらいたいと思っています。そのヒントになればいいと思います」
芥川賞に
選ばれ、
今後どのような
作品を
書いていきたいのか。
改めて、
市川さんに
聞きました。
「文學界の新人賞をとったあとに、次の作品として考えたものがあって、それが途中でやめちゃったのですが、寝たきりの女の子とAIのついた介護ベッドの話でした。もうちょっと練って改めて取り組みたいと思っています」。
そのうえで、いろんな視点でいろんな角度から書いていきたいと、今後について語りました。
「現時点で望みうる最高のことに到達できたので、あまり逆にプレッシャーを感じないで済むのではないかと思います。これから自由に書いていきたい。今、分断の時代だと思うので、あまり極端な意見に固定されないような、いろんな反射ができるようなものを書きたいです」
取材後記
淡々とした
口調ながらも、
自身の
強い思いを
語る姿が
印象的だった
市川さん。
芥川賞と直木賞の選考結果は、午後6時から6時半ごろに発表されることが多いのですが、今回は午後5時45分ごろでした。それだけ高い評価を受けての受賞だったことがうかがえます。
そして市川さんが強く訴えるのが、読書環境の整備がまだまだ進んでいないということでした。
作品の中にも盛り込まれていますが、活字を読んだり、本を持ってページをめくったり、書店に買いに行ったりするなど、障害がある人たちにとって、読書へのハードルはいまだ高い現状があるといいます。書籍の電子化など「読書バリアフリー」に向けた取り組みを進めてほしいと指摘します。
このほかにも芥川賞の長い歴史の中で、重い障害のある当事者の作家がいなかったのではないかなど、市川さんのことばに触れ、ハッとさせられたことが多かったと感じます。
今後の作品に注目するとともに、誰もが読みたい本を読める環境をどのように作っていけばよいのか、いま一度考えていきたいと思います。
「まったり」「がっつり」気になりますか?文化庁調査
17日、文化庁が「国語に関する世論調査」の結果を公表しました。「ゆっくり、のんびり」を『まったり』、「しっかり、たくさん」を『がっつり』と表現することについて「気にならない」と答えた人が8割余りにのぼり、広く定着してきていることがわかりました。また、本を「読まない」と答えた人が6割余りにのぼり、ほぼ3人に2人が本を読まず、“読書離れ”が進んでいることもみえてきました。
Source: NHK
Sep 17, 2024 18:09
「第四の被ばく」米文書“日米で巧みに対処”の記載も
66年前の1958年、太平洋上で日本の海上保安庁の船がアメリカの核実験に遭遇して被ばくし、その後の乗組員の死亡と被ばくとは関連がないとされた事件で、NHKは、2か月後に在日アメリカ大使館の書記官が事件の経緯や日本社会の反応を詳細にまとめた文書を入手しました。書記官は「日米で巧みに対処した」としたうえで「日本人の一部は核実験が正当化されるという考えにさえ至ったようだ」と記していて、専門家は「アメリカ政府がどのように分析していたのか本音がわかり、重要だ」と話しています。
Source: NHK
Sep 15, 2024 12:09
東京 日野 イチョウの枝落下し男性死亡 枝が次々に折れたか
12日、東京・日野市にあるイチョウの木の枝が落下し、下敷きになった男性が死亡した事故で、少なくとも6本の枝が折れていたことが警視庁への取材でわかりました。上の枝が下の枝を巻き込みながら次々に折れたとみられ、警視庁などが詳しい状況を調べています。12日午後6時半すぎ、日野市多摩平の団地の近くにあるイチョウ並木の木の枝が落下し、下を歩いていた市内に住む36歳の男性が下敷きになって死亡しました。これまでの調べで1本のイチョウの木から長さ数メートルの枝が複数折れて落下したことがわかっていますが、その箇所を確認したところ、少なくとも6本の枝が折れていたことが警視庁への取材でわかりました。折れた跡は縦に連なっていて、上の枝が下の枝を巻き込みながら次々に折れたとみられています。このイチョウ並木は団地ができた1960年ごろからあったとみられ、日野市が管理し、去年11月にせんてい作業が行われたほか、ことし7月には職員が目視で点検していたということです。警視庁などは枝が折れた原因など詳しい状況を調べています。
Source: NHK
Sep 13, 2024 11:09
【演説会ライブ】自民総裁選が告示 9人が立候補 過去最多に
岸田総理大臣の後任を選ぶ自民党総裁選挙は12日、告示され推薦人が必要となった今の仕組みで過去最多となる9人が立候補しました。政治とカネの問題を受けた党改革のあり方や、経済・財政政策などを争点に本格的な論戦が始まります。午後1時からの立会演説会を放送同時提供でお伝えします。
Source: NHK
Sep 12, 2024 13:09
自民総裁選【9月9日の動き】高市氏が立候補表明
告示を3日後に控えた自民党総裁選挙。9日は高市経済安全保障担当大臣が記者会見し、立候補を表明しました。ほかの立候補予定の議員も、記者会見やあいさつ回りを行うなど、支持拡大に向けた取り組みを続けています。9日の動きを随時更新でお伝えします。
Source: NHK
Sep 9, 2024 18:09