東京都は
▽先月21日までの1週間は前の週の0.56倍、
▽先月28日は0.59倍、
▽4日まででは0.75倍と11週連続で減少していて、1日当たりの新規感染者数はおよそ19人となっています。
直近1週間の人口10万人当たりの感染者数は0.97人で、ことしに入って最も少ない水準となっています。
神奈川県は
▽先月21日までの1週間は前の週の0.49倍、
▽先月28日は0.49倍、
▽4日まででは0.73倍と10週連続で減少していて、1日当たりの新規感染者数はおよそ10人となっています。
埼玉県は
▽先月21日までの1週間は前の週の0.55倍、
▽先月28日は0.66倍、
▽4日まででは0.75倍と11週連続で減少していて、1日当たりの新規感染者数はおよそ9人となっています。
千葉県は
▽先月21日までの1週間は前の週の0.45倍、
▽先月28日は0.52倍と9週連続で減少していましたが、
▽4日まででは1.24倍となっていて、1日当たりの新規感染者数はおよそ9人となっています。
沖縄県 北海道
沖縄県は
▽先月21日までの1週間は前の週の0.92倍、
▽先月28日は0.55倍、
▽4日まででは0.56倍と11週連続で減少していて、1日当たりの新規感染者数はおよそ6人となっています。
直近1週間の人口10万人当たりの感染者数は3.10人で「第5波」のピークだった8月中旬の100分の1以下にまで減少しています。
北海道は
▽先月21日までの1週間は前の週の0.86倍、
▽先月28日は0.48倍、
▽4日まででは0.92倍で、1日当たりの新規感染者数はおよそ9人となっています。
関西
大阪府は
▽先月21日までの1週間は前の週の0.56倍、
▽先月28日は0.77倍、
▽4日まででは0.78倍と9週連続で減少していて、1日当たりの新規感染者数はおよそ37人となっています。
京都府は
▽先月21日までの1週間は前の週の0.41倍、
▽先月28日は1.02倍、
▽4日まででは0.60倍で、1日当たりの新規感染者数はおよそ4人となっています。
兵庫県は
▽先月21日までの1週間は前の週の0.62倍、
▽先月28日は0.98倍、
▽4日まででは0.64倍と10週連続で減少していて、1日当たりの新規感染者数はおよそ15人となっています。
中部
愛知県は
▽先月21日までの1週間は前の週の0.69倍、
▽先月28日は0.96倍、
▽4日まででは0.55倍と9週連続で減少していて、1日当たりの新規感染者数はおよそ13人となっています。
岐阜県は
▽先月21日までの1週間は前の週の0.45倍、
先月28日は0.89倍と9週連続で減少していましたが、
▽4日まででは1.53倍で、1日当たりの新規感染者数はおよそ10人となっています。
三重県は
▽先月21日までの1週間は前の週の0.60倍、
▽先月28日は0.79倍と9週連続で減少していましたが、
▽4日まででは1.04倍となっていて、1日当たりの新規感染者数はおよそ3人となっています。
専門家「低くなった感染者数をどれだけ維持できるか」
新型コロナウイルス
対策にあたる
政府の
分科会のメンバーで、
東邦大学の
舘田一博教授は
現在の
感染状況について「
緊急事態宣言が
解除されたあとも
非常にいい
形で
減少が
見られている。
感染者数の
増加が1
週間、2
週間続く状況が
見られてきたら、リバウンドのリスクが
高まっているということで
注意していかなければいけないが、いまは
まだ下げ止まりのような
状態が
続いていると
考えて
よいと
思う。
この低くなった
感染者数をどれだけ
維持できるかが
大事に
なる」と
話しています。
そのうえで、ワクチン接種が進んだ国でも感染者の増加が見られることを踏まえて、舘田教授は「ワクチン接種から時間がたって感染防御効果が下がり、ブレイクスルー感染や一定の人での重症化が見られている。また、ワクチンを接種したことと、感染状況が落ち着いてきたことで、気持ちが緩み、マスクをつけないで食事をして騒いでしまうなど、基本的な感染対策が取りにくくなっている状況があると思う。日本ではまだ、感染状況が落ち着いているが、市中にウイルスは潜んでいると考えられるので、基本的な感染対策はもうしばらく続けなければいけない」と指摘しました。
一方、初期の段階の患者の治療に使える飲み薬が初めて、イギリスで承認されたことについては「非常に期待される薬の1つだ。ワクチンが出てきて検査も充実してきている。そしてさらに飲み薬が出てくると、まさにインフルエンザの診療と同じようなことが新型コロナでもできるようになってくる。この薬に続くような薬の開発が続いているが、予防と診断と治療がそろって、落ち着いた形で対応できる状況が見えてくるのではないか」と話しています。
東京女子医大 元理事長を逮捕 背任の疑い 医大の名門でなぜ?
国内有数の私立医大、東京女子医科大学の元理事長が新宿区にあるキャンパスの施設の建設をめぐり、建築士の口座に実態のないアドバイザー業務に対する報酬として大学から資金を振り込ませ、大学におよそ1億2000万円の損害を与えたとして、背任の疑いで逮捕されました。警視庁は建築士側に振り込まれた資金が、当時、大学トップだった元理事長に還流していたとみて解明を進めることにしています。
資源: NHK
Jan 13, 2025 12:01
岩屋外相 最初の訪問国 韓国到着 チョ外相と会談へ
ことし最初の外国訪問に出発した岩屋外務大臣は、13日午前、最初の訪問国、韓国に到着しました。このあとチョ・テヨル(趙兌烈)外相と会談し、韓国の内政の状況にかかわらず、日韓両国で協力していく重要性は変わらないことを確認したい考えです。
資源: NHK
Jan 13, 2025 11:01
ガザ停戦協議 “合意に近づくもまだ隔たりはある” 米政府高官
イスラエルとイスラム組織ハマスとの停戦と人質解放に向けた協議が続いている仲介国カタールにイスラエルの情報機関の長官らが到着しました。アメリカ政府高官は合意に近づいているもののまだ隔たりはあるという見方を示していて、合意に達することができるか注目されます。
資源: NHK
Jan 13, 2025 07:01
ウクライナ世論調査 “戦争に耐える用意ある” 1年間で16pt減
ロシアによるウクライナ侵攻からまもなく3年となる中、ウクライナで行われた最新の世論調査で「必要なだけ戦争に耐える用意がある」と答えた人の割合は57%で、この1年で10ポイント以上減少しました。調査を行った機関はウクライナ軍が去年、東部で領土を失うなど苦戦を強いられたことが大きいと分析しています。
資源: NHK
Jan 13, 2025 04:01