<
全国>
▽先月9日までの1週間では前の週に比べて1.10倍
▽先月16日は1.12倍
▽先月23日は1.45倍
▽先月30日は1.60倍と徐々に増加していたのが
▽6日まででは4.86倍と
増加のペースが大幅に上がっています。
<沖縄>
▽先月23日までの1週間は前の週の1.80倍
▽先月30日は3.59倍
▽6日まででは10.86倍と
今月に入って急激に拡大しています。
<山口>
▽先月23日までの1週間は前の週の3.00倍
▽先月30日は5.50倍
▽6日まででは14.30倍と
急激に拡大しています。
<広島>
▽先月21日までは感染者が確認されない状態が続いていましたが徐々に増え
▽先月30日は前の週の3.60倍
▽6日まででは36.67倍と
急激に拡大しています。
■「倍加時間」2日未満か “東京 大阪府も1週間で急増の可能性”
オミクロン
株の
感染が
拡大する
中、
沖縄県や
東京都、
大阪府では
累積の
感染者数が2
倍になるまでに
かかる期間が2
日未満と
推定されています。
6
日に
開かれた
厚生労働省の
専門家会合で、
国立感染症研究所の
グループが
新型コロナウイルスの
感染が
広がる速さを
示す指標の1つとして
感染者数の
累計が2
倍になるまでに
かかる期間「
倍加時間」の
推定結果を
示しました。
それによりますと、今月5日時点のデータをもとにした推定では直近1週間の「倍加時間」は沖縄県で1.3日、大阪府で1.7日、東京都で1.9日になったということです。沖縄県では東京都や大阪府よりも早い段階でオミクロン株への置き換わりが進んだ影響で、倍加時間が短くなっているとみられるということです。
倍加時間は感染状況によって変化しますが、イギリスなどからの報告でもデルタ株中心の流行に比べてオミクロン株では短くなっているということです。
国立感染症研究所の鈴木基感染症疫学センター長は「沖縄県の感染者数の急増が注目されているが東京都、大阪府でもこれから1週間で急増する可能性が高い。オミクロン株はデルタ株よりも重症化リスクが低いとされるが、感染者が増えれば医療のひっ迫や社会活動への影響が大きくなる。速やかに対策を講じる必要がある」としています。
■「感染拡大の第6波に入った」
東邦大学 舘田一博教授(
政府分科会のメンバー)
・現在の感染状況について
「一日、二日で一日の感染者数が倍になり、増幅していく感染が広島、山口、沖縄で見られている。それが全国のレベルでも見られていて全国的に感染拡大の第6波に入ったということだと思う。これがオミクロン株による感染の広がりの速さで、欧米で見られているような爆発的な感染の増加が日本でも見られている状況だ」
・今後の見通しについて
「これまでで最も厳しい状況となったのが感染拡大の第5波で東京では一日に5000人を超える感染者数を経験した。感染力の強いオミクロン株が急激に広がっていることを考えると、東京で5000人の倍となる感染者が出てもおかしくない。そういった危機意識を共有することで感染のピークを下げる対策、行動を取っていくことが大事になる。今までの経験をしっかり生かし予防や治療の手段を効果的に使うことでパニックにならないようにしながら、この波を乗り越えていかなければいけない」
■“社会機能の維持が難しくなる”
「オミクロン
株の
感染が
急拡大すると
重症化する
割合が
低くても
重症者数が
一定程度増え、
医療従事者を
含めた
社会や
暮らしを
支える『エッセンシャルワーカー』で
出勤できない
人々が
増え、
社会機能の
維持が
難しくなる…」
政府分科会の尾身茂会長や厚生労働省の専門家会合の脇田隆字座長など専門家は7日、こうした見通しを示し、必要な対策を早急に実施するよう訴えました。
1. 急速な感染拡大が続くと…
急速な
感染拡大が
続くと
▽若者では重症化率が低くても早い段階で高齢者に感染が広がって重症の患者が生じる可能性があり
▽軽症者が急増して地域の医療や濃厚接触者を調査する保健所への負荷が増加し
▽医療従事者を含めた社会や暮らしを支える「エッセンシャルワーカー」で出勤できない人が急激に増え
社会機能を維持することが難しくなると指摘しています。
2. 成人式・今週末からの連休に向けて
成人式や
今週末からの
連休でさらなる
感染拡大がありえるとして、
次のようなことを
求めています。
▽成人式などのイベントにはできるだけ検査を受けて陰性を確認してから参加する
▽感染が拡大している地域では飲み会や食事会について慎重に判断し、もし行う場合は認証を受けた店で短時間、少人数で大声を避ける
▽少しでも具合が悪い場合は外出を控えて速やかに検査を受け医療機関を受診する
▽マスクの着用や換気、密を避けるなどの対策を続ける
3. 高齢者を守るために
感染から
高齢者を
守るためには、
以下のことを
求めました。
▽ワクチンの追加接種を前倒しすること
▽医療機関や高齢者施設の従業員について追加接種を行い定期的な検査を再開する
4. 医療体制ひっ迫を防ぐために
医療体制の
ひっ迫を
防ぐために、
次のように
指摘しています。
▽診療所や医師会などが自宅や宿泊施設で療養する患者への対応に協力する
▽新たに承認された新型コロナの飲み薬を処方する際に必要な医療機関の登録を加速させるなど、軽症者などへの対応を弾力的に行う
5. 企業などに対して
感染が
広がった
場合に
備え
▽「事業継続計画」の準備
▽感染拡大で欠勤者が増える事態を想定し業務の優先順位をつける
▽テレワークの推進が必要
■「追加接種 経口薬の流通など進むまで対策の徹底を」
基本的対処方針分科会の
尾身茂会長は「オミクロン
株の
重症化率は
高くない
一方で
感染拡大の
スピードは
速く、
病院だけで
患者のケアができず
自宅療養のニーズが
高まることが
想定される。
このまま
行けば
病院だけにかぎらず
地域のクリニック
など地域全体の
医療体制が
ひっ迫する
おそれが
ある状況だ。
また感染者数が
膨れ
上がれば
医療機関を
含めた
多くの
業種で
欠勤者の
数がかなり増えるという
問題が
生じる。
沖縄では
実際に
医療機関でこうした
問題が
起きていて
社会機能の
維持に
支障が
出る可能性がある。さらに
感染が
高齢者に
行き着いた
時、
一定の
人が
重症化するお
それは
残っており、
高齢者に対するワクチンの
追加接種を
早急に
進めることを
最優先課題として
取り組む必要が
ある」と
述べました。
また今後の見通しなどについて「きょうの分科会では緊急事態宣言についても状況に応じて出すことを考えるべきだという意見もあった」としたうえで「感染拡大が止まらないアメリカやイギリスのような状況が当たり前のように日本で起こるかというとそうではない。とるべき道はしっかりとした対策や重点措置などで乗り切るというところにあるのではないか」と述べました。
そして「これまでの国内での調査ではオミクロン株の感染の広がりは今までと同じように密や換気が悪い、近くで話してしまったなどの状況で起きていると報告されている。個人レベルでは今までどおりマスクの着用、距離を取ること、換気などの対策が必要だということだ。高齢者へのワクチンの追加接種や経口薬の流通などが進む来月中旬ごろには状況が変わって明るい兆しが見えてくる可能性がある。それまでの間、対策の徹底を行うことが必要だ」と指摘しました。
■沖縄 山口 広島 「まん延防止措置」適用
政府は
沖縄、
山口、
広島の3
県に9
日から
今月末まで、
まん延防止等重点措置を
適用することを
決めました。3
県では
感染の
急激な
拡大によってさまざまな
影響が
出ています。
<沖縄>初の1000人超 “社会の機能維持 難しい”事態も…
沖縄県では7
日、
新たに1414
人の
感染確認が
発表され、
初めて1000
人の
大台を
突破し
過去最多を2
日連続で
更新しました。
専門家は沖縄県での感染急増の背景として
▽オミクロン株の感染力が強いこと
▽ワクチンの感染予防効果が明確に減少していること
▽クリスマスから年末にかけてふだん会わない人と接触する機会が増加したことを
指摘し、今後さらに増加する可能性があるともしています。
そして「社会機能を維持することが難しくなる」という専門家の指摘は、沖縄の医療現場で実際に起きつつあります。
1. 働くことができない医療従事者300人超
沖縄県内では
新型コロナに
感染したり
濃厚接触者になったりする
などして
働くことができない
医療従事者が300
人を
超え、
一般の
救急診療が
ひっ迫しているということです。
沖縄県の
新型コロナ
対策本部で
医療コーディネーターを
務めている
沖縄赤十字病院の
佐々木秀章医師は、7
日午後3
時現在、
県内で
新型コロナの
感染者を
受け入れている21の
病院で
医療従事者合わせて313
人が
感染したり、
濃厚接触者になったりする
などして
働くことができていないことを
明らかにしました。
佐々木医師によりますと、このうち新型コロナへの感染が確認されたのは88人で▽医師が5人▽看護師が54人▽その他の医療従事者が29人だということです。
佐々木医師は、多くは病院ではなく家庭内などで感染したり家族が感染したりするケースだとしていて「デルタ株の時とは明らかに違い驚くスピードで増えている。こんなに早く医療従事者の感染者が増えるとはまったく予想外だった」と述べました。
そのうえで「新型コロナは先んじて病床を確保してきたので何とかなっているが、一般の救急の受け入れがひっ迫している状況だ。救急車も通常より遠い病院で受け入れてもらっている。救急の受け入れ制限が続き制限をかける病院が増えると一般の救急の受け入れがより困難になる」と強い懸念を示しています。
また感染状況はピークに達しておらず医療従事者の感染がさらに進むことを想定し、職員の3割から4割が働けない場合に病院をどう運営するのか考えておくべきだと指摘しています。
そして「医療従事者だけでなくエッセンシャルワーカーと呼ばれている方々が働けなくなったら社会をどうしていくのかというところまで沖縄では考えなければいけない状況だ」と訴えています。
2. 病院で一部の診療制限
また沖縄県内の
病院では
急激な
感染拡大に
伴う病床の
ひっ迫などに
対応するため
救急診療や
一般診療の
受け入れを
制限する
動きが
相次いでいます。
▽うるま市「中部病院」
6日から産科と小児科以外で救急診療を制限しています
▽南風原町「南部医療センター・こども医療センター」
一般診療や入院を7日から当面、制限するとしています
▽名護市「北部病院」と宮古島市の「宮古病院」
今月11日以降、緊急性の低い手術や検査を延期することを決めています
▽那覇市「沖縄赤十字病院」(※県立病院以外)
6日から今月11日まで救急診療をすべて停止しているということです
沖縄県によりますと、急激な感染拡大に伴う新型コロナ病床の確保や医療従事者に感染者や濃厚接触者が出ていて人手が足りなくなっていることから、患者の受け入れを制限しているところが増えてきているということです。
厚生労働省は災害派遣医療チーム「DMAT」の医師の派遣を決めるなど支援の動きを始めました。
<沖縄>成人式 13市町村で中止・延期
沖縄県内では8
日と9
日、24の
市町村が
式典の
実施を
予定していましたが、
新型コロナウイルスの
急激な
感染拡大を
受けてこのうち13の
市町村が
中止や
延期を
決めました。
<中止決定>
▽渡嘉敷村▽渡名喜村▽粟国村▽久米島町▽八重瀬町▽座間味村▽与那原町
このうち八重瀬町などは式典で使う予定だった会場をオープンにして新成人の記念撮影に使ってもらうということです。
<延期>
▽浦添市▽糸満市▽うるま市▽宜野湾市▽北谷町
浦添市は「山の日」で旧盆の中日になる8月11日に実施する予定です。
那覇市は中学校の17の校区ごとに開催の判断を委ねていますが、午後6時までに14の校区が延期を、残る3つの校区が中止か延期を決めています。
<予定どおり実施>
▽名護市▽豊見城市▽南城市▽南風原町▽嘉手納町▽北中城村▽中城村▽西原町▽本部町▽沖縄市▽読谷村
名護市は式典の様子を屋外に用意された大画面で車の中から見てもらうドライブインシアター方式と、インターネットで配信する方法を併用するほか、北中城村は青年会のメンバー30人の協力を得て出席者全員に抗原検査を行うことにしています。
新成人向けに
着物の
販売や
着付けを
行っている
着物店にはキャンセルや
延期の
連絡が
相次いでいます。
このうち沖縄本島中部にある西原町の着物店では新成人合わせて12人から着付けの予約を受け付けていましたが、7日昼すぎまでに半数からキャンセルや延期の連絡を受けたということです。
「ら・たんす西原店」の内間太一店長は「中には成人式が中止になっても写真だけでも残したいという人や、振り袖姿をおばあちゃんたちに見せたいという人もいます。着物を着られる機会は少ないので式が中止になったのはかわいそうですが、着物を着たいという新成人をしっかりサポートしたい」と話していました。
<山口>岩国 “米軍と感染対策協力を確認”
山口県では180
人の
感染確認が
発表され、6
日の181
人に
続いて
過去2
番目に
多くなりました。
岩国市は
対策本部会議を
開き、
福田市長が
大規模な
感染が
起きている
アメリカ軍岩国基地のルイス
司令官と
会談し
感染対策での
協力を
確認したことを
明らかにしました。
福田市長は
アメリカ軍岩国基地を
訪れてルイス
司令官と
会談したことを
明らかにし
▽基地の感染者はほとんどが軽症であることや
▽基地の外に住む関係者が感染した場合は軍の医療担当者が健康観察を行っていることなどの説明を受けたとしたうえで
「まん延防止等重点措置について伝え、マスク着用の徹底を求め今後も感染対策で協力していくことを確認した」と述べました。
会議のあと福田市長は、基地関係者から感染が広がったのではないかという記者団からの質問に対して直接は答えず「アメリカ軍も同じ方向を見て収束に結び付けていくことが大切だ。重点措置の適用で市民の皆さんに不安や不便をかけることになるがご理解とご協力をお願いしたい」と話しました。
<広島>観光に影響も…
広島県では429
人の
感染確認が
発表され、
一日に
発表された
新規の
感染者数としては
去年8
月21
日の381
人を
超えてこれまでで
最も多くなりました。
多くの
観光客が
訪れる宮島の
宿泊施設には
予約のキャンセルが
相次いでいます。
宮島に
ある「
ホテル菊乃家」では
緊急事態宣言が
解除された
去年10
月以降、
県内や
近隣の
県からの
家族連れを
中心に
宿泊客が
増えて
年末年始は
満室が
続き、
予約は
回復傾向にありました。
しかし6
日からキャンセルの
連絡が
相次ぎ7
日の
昼時点で
今月末までの
宿泊予約の
およそ4
分の1がキャンセルになったということです。
「ホテル菊乃家」の松本浩志専務は「ようやく客が戻ってきたのにまたかという感じで非常に残念です。収束したあとに政府にはできるだけ長い期間観光キャンペーンを打ち出してもらい業界を救ってもらいたいです」と話していました。
宮島観光協会によりますと、6日以降、土産物店や飲食店がたち並ぶ通りを訪れる観光客は少なくなっているということで、中村靖富満会長は「島ににぎわいが戻り収束に向かえばと思っていましたが、またしばらく我慢が続きそうです。事業者どうし協力しながら何とか乗り越えたい」と話していました。
兵庫 加古川 女児殺害事件 容疑者の話に基づき海で刃物捜索
18年前、兵庫県加古川市で小学生の女の子を刃物で刺して殺害したなどとして逮捕された46歳の容疑者が、逮捕前の任意の事情聴取に対し「刃物は海に捨てた」と話していたことが捜査関係者への取材で分かりました。警察は容疑者の話に基づき、11日、兵庫県内の海で刃物の捜索を行いました。
Nguồn: NHK
Jan 11, 2025 16:01
ロサンゼルス近郊の山火事「多くの安否不明者」バイデン大統領
アメリカ西部ロサンゼルス近郊の山火事は発生から4日がたち今も懸命の消火活動が続けられています。バイデン大統領は「まだ多くの安否不明者がいる」と述べ、死者数がこれまでに確認された11人からさらに増える可能性があるという見方を示しました。
Nguồn: NHK
Jan 11, 2025 12:01
法大 ハンマーで襲われた学生の一部 “殴った学生と面識ない”
10日、東京 町田市の法政大学のキャンパスで女子大学生がほかの学生をハンマーで襲い、8人がけがをした事件で、大学生は教室の前方の席から最後列まで移動して、次々に学生を殴っていたことが警視庁への取材で新たに分かりました。学生の一部は殴った大学生と面識がないなどと話しているということで、警視庁が詳しく調べています。
Nguồn: NHK
Jan 11, 2025 12:01
デンマーク首相トランプ氏と会談意向 グリーンランド発言うけ
アメリカのトランプ次期大統領がデンマークの自治領グリーンランドをアメリカが所有すべきだと主張していることについて、デンマークのフレデリクセン首相はトランプ氏と会談する意向を示し、「いい対話ができると信じている」と述べました。
Nguồn: NHK
Jan 10, 2025 09:01
Premium feature
Bạn cần nâng cấp lên tài khoản cao cấp để sử dụng tính năng này
Bạn có chắc chắn muốn kiểm tra lại không?
Bạn đã đạt đến giới hạn của ngày hôm nay
Bạn hãy nâng cấp tài khoản để đọc báo không giới hạn số lần