一部は、隣のビルにもたれかかっている様子も確認できます。
パネルごと真ん中の部分から崩れていて、あたりには白い粉じんが舞っている様子が確認できます。 隣の建物の屋上には、大型の重機も確認できます。 近くのビルの6階から撮影した49歳の男性は、「数週間くらい前から、解体作業が行われていて、最近になり、大型の重機を使って、本格的な作業をしていました。近くのビルの事務所で仕事をしていたところ、ものすごい音と地響きがして、外に出たら解体現場が崩れていました。あたりは粉じんで真っ白になっていました。すぐ救急車が来て、そのあと、作業員のような男性2人が自力で歩いて外に出てきて、救急隊員から話を聞かれていました」と話していました。
20日午前11時前、船橋市湊町にある解体中のビルの足場が崩れていると消防に通報がありました。
警察によりますと、足場はビルを覆うように取り付けられたパネルごと、崩れているということです。
この事故で、男性1人が軽いけがをしているということです。
これまでのところ、ほかに人が巻き込まれたという情報はなく、警察が事故の詳しい状況を調べています。
現場は船橋市の中心部で、船橋市役所のすぐ近くです。
NHKのヘリコプターが上空から撮影した映像では、解体現場が完全に倒壊し、外階段とみられるものが不安定な状態になっているのが確認できます。
NHKのスクープボックスに、千葉県船橋市の解体現場の事故直後の映像と写真が投稿されています。
: N5
: N4
: N3
: N2
: N1

芥川賞作家 佐藤厚志さんに聞く 虚構とリアルの間で
東日本大震災をテーマにした「荒地の家族」で芥川賞を受賞した仙台市出身の書店員、佐藤厚志さん(41)。津波で仕事道具をさらわれた主人公が、震災の2年後に妻を病気で亡くし、喪失感を抱えながら、生活をたてなおそうともがく姿を描きました。なぜ今、震災をテーマに作品を描いたのか今後、震災とどう向き合っていくのか震災から12年となることし3月、佐藤厚志さんにNHKの番組取材で聞きました。(NHK仙台放送局記者 伊藤奨)
Source: NHK
Mar 20, 2023 11:03

イラク戦争 開戦から あすで20年 混乱続く 民間人20万人が犠牲
アメリカが国連安全保障理事会の決議を得ずにイラクへの武力行使に踏み切った、イラク戦争の開戦から、20日で20年となります。イラクでは、その後も混乱が続き、この20年でおよそ20万人の民間人が犠牲になっていて、国の安定をどう図っていくかが依然として大きな課題となっています。
Source: NHK
Mar 19, 2023 15:03

国際刑事裁判所 プーチン大統領に逮捕状 ウクライナ情勢めぐり
オランダ・ハーグにあるICC=国際刑事裁判所は、ウクライナ情勢をめぐってロシアのプーチン大統領に戦争犯罪の疑いで逮捕状を出したことを明らかにしました。裁判所は、ロシアが占領したウクライナの地域から子どもたちをロシア側に移送したことが国際法上の戦争犯罪にあたり、プーチン大統領が関わったと信ずるに足る十分な根拠があるとしています。
Source: NHK
Mar 18, 2023 00:03

「闇バイト」大手求人サイトに広告 特殊詐欺の実行役を募集
強盗などのグループがSNSの「闇バイト」でメンバーを集めている実態が明らかになる中、特殊詐欺のグループが、大手求人サイトなどを通じて実行役を募集していたことが警察庁の調べで分かりました。求人に応じた30人余りが全国7都県で逮捕されていて、警察庁は対策を強化することにしています。
Source: NHK
Mar 17, 2023 08:03

年間3日まで学校を休める「ラーケーションの日」導入へ 愛知
愛知県は公立学校の児童や生徒が、保護者の休みに合わせて平日に年間3日まで学校を休める「ラーケーションの日」と名付けた制度を、全国で初めて来年度から導入すると発表しました。
Source: NHK
Mar 17, 2023 04:03

大相撲 春場所5日目 大関 貴景勝は竜電に勝って3勝2敗
大相撲春場所は5日目。「綱とり」を目指す大関 貴景勝は、平幕の竜電に勝って連敗はせず、3勝2敗としました。
Source: NHK
Mar 16, 2023 11:03

銀行の相次ぐ経営破綻 影響どうなる?米エコノミストの見方
アメリカの2つの銀行の相次ぐ経営破綻の影響についてニューヨークの「MUFGセキュリティーズアメリカ」で経済全般の戦略部門の責任者を務めるジョージ・ゴンカルベス氏に聞きました。
Source: NHK
Mar 16, 2023 04:03

きょう日韓首脳会談 関係改善の立場共有 年内の訪韓方針伝達へ
岸田総理大臣は16日、韓国のユン・ソンニョル(尹錫悦)大統領と会談します。太平洋戦争中の「徴用」をめぐる問題で韓国側が解決策を示したのを踏まえ、日韓関係を健全な形に戻し発展させていく立場を共有したうえで、首脳による相互訪問「シャトル外交」の再開を確認し、年内にみずからの韓国訪問を目指す方針を伝える見通しです。
Source: NHK
Mar 16, 2023 00:03

女性の活躍妨げる要因「育児・介護に多く時間」が8割超 内閣府
国の世論調査では、仕事のうえで女性の活躍を妨げる要因の一つが育児・介護などに多くの時間を費やしていることだと答えた人が8割を超え、今後、男性の育児などへの参加には上司などの理解が必要だという意見がおよそ7割に上りました。
Source: NHK
Mar 14, 2023 09:03

国連安保理 北朝鮮の人権状況非難 北朝鮮は対決姿勢を鮮明に
国連の安全保障理事会で北朝鮮の人権状況をめぐり、アメリカなどから非難が相次いだことについて、北朝鮮の国連代表部は声明を発表し、強く反発したうえで「最も強力な手段で懲らしめようというわが国の意志は明白だ」として、軍事挑発も示唆してアメリカなどへの対決姿勢を鮮明にしました。
Source: NHK
Aug 27, 1679 21:20