(1)外見に現れたかたち。 かっこう。 《形》「髪の~を整える」「~がくずれる」
(2)相対的な特性によって区別される性質や形態。 タイプ。 《型》「新しい~の車」「~によって分類する」
(3)同種類の物を幾つも作る時, 基にする枠や紙。 ひながた・鋳型・型紙など。 《型》「石膏(セツコウ)を~に入れる」「~を取る」
(4)スポーツ・芸道などで規範とされる一定の体勢や動作。 フォーム。
「柔道の~」「~が決まる」
(5)習慣で決まっている形式。 しきたり。 慣例。 《型》「~を破る」「~のとおりに行う」
(6)借金が返せない時の保証として相手に渡す約束をした物。 抵当。 担保。 《形》「土地を~に借金する」「借金の~に家屋を取る」
(7)前に物事のあったことを示すしるし。 あとかた。 形跡。
「所せく集ひし馬・車の~もなく/源氏(須磨)」
(8)絵図。
「~にかきても見まうきさましたり/源氏(末摘花)」
(9)模様。
「着る物の~にてばし侍るか/仮名草子・伊曾保物語」
(10)うらないの結果。 うらかた。
「告(ノ)らぬ妹が名~に出でむかも/万葉 3488」
(11)銭の文字のある方の面。 銭の表。
⇔ 縵面
[物類称呼]
(12)(「がた」の形で)(ア)名詞の下に付いて, ある物に似たかたちをしていることを表す。 《形》「扇~」「ピラミッド~」(イ)名詞や形容詞の語幹の下に付いて, ある性質・形式をもつことを表す。 《型》「 A ~の血液」「冬~の気圧配置」「ハムレット~」「うるさ~」
<i>~に嵌(ハ)ま・る</i>
一定の形式・習慣に従って特徴がなくなる。 新鮮味がなくなる。
「~・った式辞」
<i>~に嵌(ハ)・める</i>
一定の枠に入れて特徴をなくする。 規格化する。
「子供を~・めてしまう画一教育」
<i>~の如(ゴト)く</i>
決まった形式のとおり。 かたどおり。
「安普請ではあつたが, ~床の間もあつて/平凡(四迷)」
Angie Ymnk commented