新型コロナウイルスの
影響で、
多くの
大学の
授業が
対面でなく
オンラインで
行われている
現状を
踏まえ、
萩生田文部科学大臣は、
国立・
公立・
私立の
各大学でつくる
団体の
代表者との
会合で、
感染対策を
講じたうえで、できるだけ
対面による
授業を
実施するよう
要望しました。
東京都内で開かれた会合には、萩生田文部科学大臣のほか、大学側から、国立大学協会、公立大学協会、日本私立大学連盟、日本私立大学協会の代表者が出席し、新型コロナウイルスの影響が続く中での大学の授業の在り方について意見を交わしました。
この中で、萩生田大臣は「対面の授業が十分に受けられないという学生の声や、入学してから数えるほどしか、キャンパスに足を踏み入れていないというという、新入生の切実な声が寄せられている。可能なものについては感染対策を講じたうえで、対面による授業も検討してほしい」と述べ、できるだけ対面による授業を実施するよう大学側に要望しました。
そのうえで「ことしはコロナ禍で大変だということで、オンラインの規制を事実上撤廃したが、それを根拠に対面授業をやらなくていいという間違ったメッセージになっているのだとしたら、改めて通知を出したい」と述べました。
これに対し大学側からは「感染状況を踏まえて、対面による授業も進めていきたい」という受け止めの一方、「大都市圏では対面授業を、なかなか開けない」という意見や「オンライン授業に満足している声も多い」という指摘が出されました。
会合のあと、萩生田大臣は記者団に対し「大学側はぜひ相談窓口を充実し、授業に関する大学の方針をきちんと説明してほしい。大事なのは、学生の皆さんの納得や満足だ」と述べました。