昔、和歌山の小倉村に、たいそう偉いお坊さんと小僧さんが住んでいました。
Long ago, in the village of Ogura in Wakayama, there lived a very distinguished monk and a young apprentice.
お坊さんと
小僧さんは、
修行をしたり
田んぼを
耕したりして
過ごしていました。
The monk and the young priest spent their time practicing asceticism and cultivating the rice fields.
ちょうど田植えが
終わった
頃、
田んぼのカエルたちの
大合唱がはじまりました。
Just around the time the rice planting was finished, the frogs in the rice fields began their grand chorus.
和尚さんたちが
住む
庵(いおり)は、
田んぼに
囲まれた
場所に
あるので、
それは
もう大変な
騒音でした。
The hermitage where the monks live is surrounded by rice fields, so it was already very noisy.
当初は、
和尚さんも「
鳴くのもカエルの
仕事だから」と
我慢していましたが、
今年は
鳴き
声の
規模が
大きすぎました。
At first, the monk also endured it by saying, Its the frogs job to croak, but this year the scale of the croaking was too large.
ある晩、
和尚さんは
田んぼにいるカエルたちに「もう
少し
静かにしてもらえるか?」と、
相談しました。
One evening, the monk asked the frogs in the rice field, Could you be a little quieter?
するとカエルたちは「
自分たちも
人間のように
二本足で
歩けるようにしてくれたら、
鳴くのをやめても
良い」と、
和尚さんに
言いました。
Then the frogs said to the monk, If you make us able to walk on two legs like humans, we will stop croaking.
和尚さんは
少々
考えましたが、
念力パワーを
使ってカエルたちの
望む
通りにしてあげました。
The monk thought for a moment, but used his psychic power to grant the frogs wishes.
二本足で
歩けるようになったカエルたちは、
大喜びして「
これからは
鳴かない」と
約束しました。
Frogs who learned to walk on two legs were delighted and promised, We will not croak from now on.
ところが、
二本足で
立ち
上がったカエルの
目は、
ちょうど真後ろをみる
格好になってしまい、まともに
前に
歩くことができなくなりました。
However, when the frog stood up on two legs, its eyes ended up facing directly backward, making it unable to walk straight forward.
とても不自由になったカエルたちは「
やっぱり元の
格好に
戻してほしい」と
和尚さんにお
願いしました。
The frogs, who had become very uncomfortable, asked the monk, Please change us back to our original form.
和尚さんの
念力で、
無事カエルたちは
元に
格好に
戻りましたが、
和尚さんとの
約束は
残ってしまいました。
With the monks psychic power, the frogs safely returned to their original form, but the promise with the monk remained.
こうして小倉のカエルは
鳴きたい
時に、キュッとも
鳴く
事ができなくなりました。
In this way, the frog in Kokura could no longer croak when it wanted to, not even a squeak.
このことから、
和歌山の
小倉あたりでは、
肝心な
時に
何も
言えない
人の
事を「あいつは
小倉のかわずだ」と
言うようになった
そうです。
From this, it is said that in the Ogura area of Wakayama, people who cant say anything at crucial moments are referred to as that person is an Ogura frog.