横浜市の
京急線の
踏切で、
電車が
大型トラックと
衝突し
脱線した
事故で、トラックは、
高速道路に
入るために
必要な、
国道の
交差点での
Uターンをせずに、
右折した
結果、
現場に
向かったことが
警察への
取材で
分かりました。
トラックにカーナビはなく、
警察は、
国道に
戻ろうとして
狭い路地に
入った
可能性があるとみて、
詳しく
調べています。
横浜市神奈川区の
京急線の
踏切で
5日、
電車が
大型トラックと
衝突して
脱線した
事故では、
千葉県香取市の
運送会社に
勤務する67
歳のトラック
運転手が
死亡、
乗客など35
人が
軽いけがをしました。
これまでの調べで、トラックは、現場から約1キロ離れた出荷場を事故の10分ほど前に出発していて、警察が沿道の防犯カメラの映像を解析した結果、走行ルートが判明したということです。
トラックは、千葉県に向かうため、近くのインターチェンジから首都高速道路に入ろうとしていたとみられていて、警察によりますと、出荷場を出た大型トラックは国道15号線を左折して直進したということです。
高速道路に乗るには、「神奈川二丁目」交差点をUターンする必要があるものの、ここを右折して京急仲木戸駅方面に向かい、高架をくぐったあと、再び右折して現場につながる狭い路地に入ったということです。
トラックにはカーナビはなく、ドライブレコーダーもついていなかったということです。警察は、トラックが高速道路に乗るために国道に戻ろうとした可能性があるとみて、詳しい状況を調べています。