アメリカの
トランプ政権の1
期目にUSTR=アメリカ
通商代表部の
交渉官を
務めたデビッド・ボーリング
氏がNHKの
インタビューに
応じ、
今回発表された
相互関税によって「
世界貿易戦争が
起きる」という
見方を
示すとともに「われわれは
第2
次世界大戦以来と
なる未知の
時代に
突入しようとしている」と
指摘しました。
David Bowling, who served as a negotiator for the USTR United States Trade Representative during the first term of the Trump administration, responded to an NHK interview and expressed the view that the recently announced reciprocal tariffs could lead to a global trade war, and pointed out that we are about to enter an unknown era since World War II.
デビッド・ボーリング氏はオバマ政権、トランプ政権の1期目、そしてバイデン政権でUSTRの交渉官を務め、トランプ大統領の関税に対する考え方に精通していて、現在は調査会社「ユーラシア・グループ」で日本・アジア貿易部長を務めています。
David Boring served as a USTR negotiator during the Obama administration, the first term of the Trump administration, and the Biden administration, and is familiar with President Trumps approach to tariffs. He is currently the Director of Japan and Asia Trade at the research company Eurasia Group.
“確実に世界貿易戦争に”
ボーリング氏は今回発表された相互関税について、歴史的に刻まれるであろう出来事であり、世界を巻き込んだ貿易戦争を引き起こすと指摘します。
<br>Definitely a global trade war<br>Mr. Boring points out that the mutually announced tariffs this time will be a historically significant event and will trigger a trade war involving the world.
「多くの国が自国の関税によって報復することになる。
<br><br>Many countries will retaliate with their own tariffs
確実に
世界貿易戦争を
引き起こす。
Certainly trigger a global trade war.
われわれは
第2
次世界大戦以来と
なる未知の
世界に
突入しようとしている。
We are about to enter an unknown world for the first time since World War II.
われわれはきょうという
日を
世界の
貿易秩序の
歴史において
最も重要な
日の
一日として
振り返ることに
なると
思う。
I believe we will look back on today as one of the most important days in the history of the world trade order.
トランプ大統領は
明らかに
世界の
貿易システムを
再構築して
そこに
自分の
足跡を
残そうとしている。
President Trump is clearly trying to rebuild the world trade system and leave his mark on it.
彼は『
トランプ関税の
壁』を
本当に作りたいと
考えており、
それに
向けた
最初の
大きな一歩だ」。
He really wants to create the Trump Tariff Wall, and this is the first big step towards that.
貿易政策そのものの転換か
今回の関税の目的についてボーリング氏は、1期目とは大きく異なり貿易政策そのものの転換を意味するとの認識を示しました。
<br>A shift in trade policy itself<br>Regarding the purpose of the tariffs this time, Mr. Bowling indicated that it signifies a shift in trade policy itself, which is significantly different from the first term.
「今回の関税にはいくつかの目的があり、重要な目的の1つが製造業をアメリカに取り戻すことにあるのは明らかだ。
<br><br>It is clear that there are several purposes for the current tariffs, and one of the important purposes is to bring manufacturing back to America
そして、より
大きなねらいはすべての
国がアメリカ
市場に
参加するために
支払わなければならない
確固たる関税を
創設することに
あると
思う。
And I think the larger aim is to establish a solid tariff that all countries must pay to participate in the American market.
そしてトランプ氏は、その
関税が
アメリカ政府にとって
十分な
歳入をもたらすことを
望んでいる。
And Mr. Trump hopes that the tariffs will bring sufficient revenue to the American government.
トランプ氏は1
期目に
この関税に
言及したことはあったが、1
期目の
目標ではなかったし
実行しようともしなかった。
Mr. Trump mentioned this tariff during his first term, but it was neither a goal of his first term nor did he attempt to implement it.
これは
関税に対する考え方の
完全なるシフトだ。
This is a complete shift in the way of thinking about tariffs
何十年にもわたって
関税は
アメリカに
ほとんど歳入をもたらさなかったが
トランプ氏は
相当な
歳入をもたらすことを
期待しており、
これは
特筆すべき
貿易政策のシフトだ」。
Tariffs have brought little revenue to America for decades, but Mr. Trump expects them to bring significant revenue, which is a notable shift in trade policy.
“日本は交渉の余地をさぐれ”
一方、日本に対して24%の関税を課すとしたことにボーリング氏は驚かされたと言います。
<br>Japan should explore room for negotiation<br>Meanwhile, Mr. Bowling says he was surprised by the imposition of a 24% tariff on Japan.
「予想したより高かった。
<br><br>It was higher than I expected
日本が
課している
関税は
特に工業製品において、
ほかの
国々よりも
低いことを
考えれば、24%という
高い税率は
予想していなかった」。
I did not expect the high tax rate of 24% considering that the tariffs imposed by Japan are lower than those of other countries, especially in industrial products.
また、トランプ政権が日本についてアメリカにとっての非関税障壁を考慮すると、46%の関税を課していることに相当すると主張した根拠については。
<br><br>Additionally, regarding the basis on which the Trump administration argued that considering non-tariff barriers in Japan, it is equivalent to imposing a 46% tariff for the United States
「複合的なものだと思う。
<br><br>I think its a complex thing
相互関税の
算出の
仕方をわれわれが
見た
限りにおいては
日本が
課す関税、
非関税障壁、
貿易赤字、さらには
為替操作といった
要素すべてを
考慮した
上で
関税率を
算出したというのが
私の
理解だ」。
As far as we have seen the way of calculating reciprocal tariffs, my understanding is that the tariff rate was calculated taking into account all factors such as tariffs imposed by Japan, non-tariff barriers, trade deficits, and even currency manipulation.
そのうえで、日本がこの関税による負のインパクトを最小化するためには、迅速にトランプ政権と協議することが重要になると指摘します。
<br><br>In addition, it points out that it will be important for Japan to quickly consult with the Trump administration in order to minimize the negative impact of these tariffs.
「日本はただちにトランプ政権と連絡をとり、交渉の余地があるのかどうかの感触をつかむ必要がある。
<br>Japan needs to immediately contact the Trump administration and get a sense of whether there is room for negotiation.
私は
交渉の
余地は
あまりないという
認識だが、
相互関税を
課すにあたって
トランプ政権が
考慮した
貿易赤字だとか
非関税障壁といった
問題点をめぐり
日本がやれることが
あるかもしれない。
I understand that there is not much room for negotiation, but there might be something Japan can do regarding issues such as the trade deficit and non-tariff barriers that the Trump administration considered when imposing mutual tariffs.
トランプ氏は
日本が
アメリカからLNGを
購入することに
大変な
関心を
抱いている。
Mr. Trump is very interested in Japan purchasing LNG from the United States
アメリカから
もっとLNGを
買うと
言えば
良い効果が
あるかもしれない。
It might have a good effect if we say we will buy more LNG from America.
自動車においてもっとも
大きな非関税障壁の1つとなっているのは
安全基準だ。
One of the biggest non-tariff barriers in the automotive industry is safety standards.
日本は
アメリカの
安全基準を
認めていない。
Japan does not recognize American safety standards.
日本が
アメリカの
安全基準を
受け入れると
言えば、
大きな一歩になりうる。
If Japan says it will accept American safety standards, it could be a big step.
水産物や
農産物への
関税を
一方的に
下げるというのも1つの
手かもしれない。
One option might be to unilaterally reduce tariffs on seafood and agricultural products.
これらのことを
実行するのは
日本にとって
政治的に
容易ではない。
It is not politically easy for Japan to carry out these things.
しかし、
トランプ政権が
課すと
言っている
関税の
規模の
大きさを
考えれば
日本は
これらのことも
考えなければならないと
思う」。
I think Japan must also consider these things, given the magnitude of the tariffs that the Trump administration says it will impose.
“世界貿易に多大なる影響”
そして世界経済への影響についてボーリング氏は予測するには時期尚早だとしながらも、大きな影響が及ぶことは避けられないとの見方を示しました。
<br>Significant Impact on Global Trade<br>Regarding the impact on the global economy, Mr. Bowling stated that it is too early to predict, but expressed the view that significant effects are unavoidable.
「今回の関税がものすごい数の国を対象にしていること、そして、すでに自動車関税の発動が決まっていることを考えれば、世界貿易に多大なる影響が及ぶことになるだろうし、各国に対してサプライチェーンの変更を強いることになるだろう。
<br><br>Considering that this round of tariffs targets an enormous number of countries, and that the implementation of automobile tariffs has already been decided, it is likely to have a significant impact on global trade and will force countries to alter their supply chains.
今回の
関税の
水準は
多くの
マーケットや
国々の
予想を
上回るものだったので、
世界の
貿易秩序に
与える影響も
当初の
予想よりはるかに
大きなものに
なるだろう」。
The level of tariffs this time exceeded the expectations of many markets and countries, so the impact on the global trade order will likely be much greater than initially expected.
“相互関税は相当な時間続くのでは”
そのうえでボーリング氏はトランプ大統領の関税や貿易への強い思い入れを考えれば今回の相互関税は相当な時間続くことになると予想します。
<br>Mutual tariffs will last for a considerable time<br>Furthermore, considering President Trumps strong attachment to tariffs and trade, Mr. Bowling predicts that these mutual tariffs will last for a considerable time.
「ホワイトハウスが発表した内容を見るかぎり、この関税はトランプ氏が続けたいと思っているかぎり続くと思う。
<br><br>Based on what the White House has announced, I think these tariffs will continue as long as Mr. Trump wants to continue them
トランプ氏は
貿易と
関税に
非常に
強い思いを
抱いており、
この関税に
相当な
期間固執するだろうというのが
私の
予想だ」。
Mr. Trump has very strong feelings about trade and tariffs, and my expectation is that he will stick to this tariff for a considerable period of time.