(1)まわりから強くおさえる。 《締》(ア)周囲にあるひもを強く引っぱり固く結ぶなどして, ゆるまないようにする。
⇔ ゆるめる
「運動靴のひもを~・める」「勝って兜(カブト)の緒を~・めよ」「財布のひもを~・める(=出費ヲオサエル)」(イ)体や物の周囲にひも状・帯状のものを巻きつける。
「鉢巻きを~・める」「帯を~・める」「ネクタイを~・める」
(2)ひねったりして, ゆるみや空きがないようにする。 《締》(ア)ひねって固くする。
⇔ ゆるめる
「ねじをきつく~・めすぎた」(イ)鍵などを回して出入りを止める。
⇔ あける
「ガスの元栓を~・める」「鍵を~・める」
(3)開口部をふさぐ。 とじる。 (ア)戸・窓・門などを動かしてとざす。
⇔ あける
⇔ ひらく
「戸を~・める」(イ)その日の営業を終える。 また, 廃業する。
⇔ あける
⇔ ひらく
「店を~・める」(ウ)ふたなどをとじる。
「びんの口を~・める」「ふたを~・める」
(4)心や行動のたるみをなくす。 《締》(ア)自分の気持ちのたるみをなくす。 緊張させる。
「~・めてかからないと負けてしまう」(イ)たるんだ人々を緊張させる。 「社内の規律を~・める」(ウ)むだな出費がないように努める。 「家計を~・める」
(5)(「〆る」とも書く)料理で, 魚の肉などが固くひきしまるようにする。 《締》「鯖(サバ)を酢で~・める」
(6)その時点で一区切りとして, それまでの収支の合計を計算する。 《締》「月末に帳簿を~・める」
→ 締めて
(7)物事の結着がついたことを祝って, 当事者がそろって手を打つ。 手じめをする。 《締》「手を~・める」
(8)取り決める。 話などをまとめる。
「内証の跡先しやんと~・めてある/浄瑠璃・鑓の権三」
〔「しまる」に対する他動詞〕
︱慣用︱ 箍(タガ)を~・手綱を~
Lee commented
Lee commented
Lee commented
yuhui liao commented
Lee commented
Lee commented
Lee commented
Lee commented
Lee commented
Lee commented