14日は国際線のパイロットと客室乗務員とそして整備士が接種に訪れ、ブースに並んだ社員らは体調などの聞き取りを受けてから、それぞれ接種を受けていました。
接種を受けた日本航空の客室乗務員は「やっと打ち終わったなという気持ちです。国際線に乗務するときは不安だったので、ワクチンを打つことで少しでもお客様にも安心していただけるかなという思いがあります。胸を張って乗務に臨めます」と話していました。 日本航空では14日、合わせて190人が接種を受け、この1週間で合わせて1340人の接種を終えるということです。
また、当初より開始日が1週間早まったことについて「航空各社は準備が早かったこと、産業医がいることや、接種をする会場もあるということで、1週間早く始まった。水際対策の強化につながること、地方自治体のワクチン接種を担う現場の負担が軽減されることの2つの意味で大変よかったと思う」と述べました。 また、赤羽大臣は中小企業の職域接種については今後、大企業に偏らず接種できるように配慮していきたいと答えました。
福岡市天神のクリニックは、市内のスタートアップ企業に声をかけ、これまでにおよそ20社の社員とその家族、合わせて1000人から接種の申し込みを取りまとめました。 接種会場はクリニックが確保し、医師や看護師も用意して、来週から2日間にわけて一気に接種を行う計画だということです。
西鉄がことし4月に博多区にオープンした国際展示施設を会場として提供し、自治体の集団接種で経験を積んだ外部のスタッフを派遣するほか、会場への移動などのための貸し切りバスも用意しているということです。 担当者は「より早くより1日でも良い経済状態、社会状態にするということがございますので少しでもお手伝いなればということでわれわれ取り組んでいる」と話していました。
山口県光市は、来月から、従業員が5人以上の飲食店や事業所などを対象に集団接種を行うことになり、14日から受け付けを始めました。受け付けでは、午前10時の時点で41件の申し込みがありました。 接種には、市に供給されたファイザーのワクチンが使われ、接種券があれば、市外からの通勤者も接種が受けられるということです。 接種は市内の医療機関で受けられるほか、従業員が50人以上の事業所には、希望に応じて医師や看護師を派遣し、接種を行いたいとしています。 光市では、12日までに65歳以上の高齢者の78%余りが、少なくとも1回のワクチン接種を受けたということで、新たに事業所を対象にすることで接種を加速させたいとしています。 光市商工観光課の萬治貴久 課長は「いち早く接種を進めるために積極的に申請してほしい。ただ接種は強制ではないので受けない人への差別がないよう配慮をお願いしたい」と話しています。
そのうえで「職域接種において積極的な取り組みが進み、それを通じて接種全体の加速がよりいっそう図られていくことが期待されている」と述べました。
中小企業を支援の動きも 福岡
小規模な事業者の集団接種も 山口
官房長官「準備状況など踏まえ前倒しで実施」
赤羽国土交通大臣は14日午前、羽田空港の第1ターミナルを訪れ、13日から始まった全日空の職域接種と、14日から始まった日本航空の職域接種の会場を視察しました。
このうち14日から接種を開始した日本航空は、会場に感染対策としてカーテンで仕切った4つのブースを設け、看護師ら4人が接種を行っています。
日本航空客室本部中山洋彦 グループ長は「コロナ禍で海外のステイ先や、サービスするときに非常に不安な思いでやってきました。接種によって早期に自信を持って業務に従事できるようになると思います」と話していました。
赤羽国土交通大臣は記者団に対して「水際対策という観点からも早期の接種開始を進めてきた。国際線の乗務員の方々が安心して職務に精励されることを期待したい」などと述べました。
職域接種は1000人以上の接種が要件となるなど、中小企業にとってハードルが高いとの声も上がっています。こうした中、支援の動きも出ています。
クリニックの古賀医師は「非常に多くの企業から直接電話やメールだったり直接相談に来られる方もいるくらいで非常に強いニーズを感じている」と話していました。
また、福岡市にある「西鉄旅行」は、今月9日から職域接種で必要な会場の確保や運営スタッフの派遣を行う新たなサービスを始めています。
小規模な事業者を対象に、独自の取り組みを行う自治体も出ています。
加藤官房長官は午前の記者会見で「国際線の運航に必要不可欠な乗務員は、職務の性質上、多頻度で海外を往来することが避けられないことから、水際対策の観点も踏まえ、少しでも早くワクチン接種が進むことが望ましいと考えられている。職域接種は今月21日から開始可能としているが、準備状況なども踏まえ、前倒しで実施されることになった」と述べました。
5
4
3
2
1
自民 森山幹事長ら 中国 李強首相と会談 両国の懸案意見交換か
中国を訪れている自民党の森山幹事長らは、李強首相と会談し、日本産水産物の早期の輸入再開など、両国の懸案について意見を交わしたものとみられます。
Source: NHK
Jan 15, 2025 12:01
東京女子医科大 元理事長 足立区の病院建設でも5000万円還流か
東京女子医科大学のキャンパスの施設建設をめぐる背任事件で、大学から建築士に不正な報酬を支払わせたとして逮捕された元理事長が、足立区の病院建設をめぐっても同じ建築士に多額の報酬を支払わせ、このうちおよそ5000万円を自分に還流させていた疑いがあることが捜査関係者への取材でわかりました。
Source: NHK
Jan 15, 2025 11:01
東京女子医科大 元理事長 うその想定示しりん議を通したか
東京女子医科大学の元理事長が、大学から建築士に不正な報酬を支払わせて損害を与えたとして背任の疑いで逮捕された事件で、元理事長が報酬の支払いについて学内でりん議を通す際、「ほかの業者に委託した場合は2倍の報酬が必要になる」などと説明するうそのシミュレーションを示し、承認を得ていたことが、捜査関係者などへの取材でわかりました。警視庁は報酬が支払われた業務に実態はなく、りん議の体裁を整えるねらいだったとみて調べています。
Source: NHK
Jan 15, 2025 06:01
三菱UFJ銀行 元行員を逮捕 貸金庫から金塊盗んだ疑い
三菱UFJ銀行の貸金庫から顧客の金品10数億円相当が盗み取られていた事件で、警視庁は支店長代理だった46歳の元行員を金塊およそ20キロ、2億6000万円相当を盗んだ疑いで逮捕しました。FX取引や競馬で多額の損失を出して消費者金融からの借金があったということで、警視庁が詳しいいきさつを調べています。
Source: NHK
Jan 15, 2025 05:01
インフルエンザ患者数 大幅に減少も引き続き注意
1月5日までに全国の医療機関から報告されたインフルエンザの患者数は、1医療機関あたり33.82人で、過去最も多かった前の週から大幅に減少しました。専門家は減少した理由について「年末年始の時期は休みの医療機関が多く、受診する人が少なかったためだと考えられる」とした上で、流行は続いているので引き続き注意が必要だと呼びかけています。
Source: NHK
Jan 14, 2025 16:01
山形で住宅火災 焼け跡から2人の遺体 住人の夫婦と連絡取れず
14日午前、山形市の住宅で火事があり、焼け跡から2人が遺体で見つかりました。この家に住んでいる高齢の夫婦と連絡が取れなくなっていて、警察が身元の確認を進めています。
Source: NHK
Jan 14, 2025 12:01
東京女子医大 元理事長 側近が手渡しで資金還流か
東京女子医科大学の施設建設をめぐり資金を不正に流出させたとして、大学の元理事長が背任の疑いで逮捕された事件で、元理事長が、大学のアドバイザーを務める建築士の口座にいったん振り込んだ金を、当時の側近の職員に直接受け取らせ、手渡しで自分に還流させていたとみられることが捜査関係者への取材でわかりました。警視庁は金の流れが発覚しないようにしていたとみて調べています。
Source: NHK
Jan 14, 2025 11:01
東京女子医大 元理事長 専用口座新たに作らせ自分に還流か
東京女子医科大学の施設建設をめぐり資金を不正に流出させたとして、大学の元理事長が13日、背任の疑いで逮捕された事件で、元理事長が、大学のアドバイザーを務める建築士に専用口座を作らせて大学から資金を振り込み、自分に還流させていたとみられることが捜査関係者への取材でわかりました。警視庁は還流させる金額などを事前に取り決めていたとみて捜査しています。
Source: NHK
Jan 14, 2025 06:01
【詳報】宮崎で震度5弱 津波注意報は解除 “普段から備えを”
13日夜、日向灘を震源とする地震が起き、宮崎県で震度5弱の揺れを観測したほか、宮崎県と高知県に最大で20センチの津波が到達しました。この地震で、気象庁は南海トラフ地震との関連を調べるため評価検討会を開きましたが、巨大地震の可能性が平常時と比べて相対的に高まったとは考えられないとして調査を終了しました。一方、いつ巨大地震が起きてもおかしくないとして、ふだんから備えるよう呼びかけています。
Source: NHK
Jan 14, 2025 04:01