交際していた
男性に
避妊をしてもらえず、2
度の
意図しない
妊娠を
経験した
女性は、「
女性が
自分の
体を
守れるよう
避妊の
手段が
増えてほしい」と
語っています。
九州地方に住む46歳の女性は、23歳の時に交際相手から避妊なしの性行為をしつこく求められ断り切れずに妊娠し、仕事などの関係から中絶を余儀なくされました。
二度目の妊娠は29歳の時で、資格を取り医療機関で働き始めたやさきでした。
二度と中絶はしたくないとコンドームを自分でも用意し持ち歩いていたと言いますが、当時の交際相手の男性から避妊をしない性行為を繰り返し求められ応じてしまったといいます。
女性は当時について「別れてもいいから断ればよかったのですが、30歳までには結婚しなければという思いもあり、この人と別れてしまったらもう相手を見つけられないかもしれないと焦りもありました」と振り返りました。
再び妊娠した女性は描いていたキャリアを諦め結婚と出産を選択しましたが、自分の意見を通せなかった自己嫌悪感と、避妊をしてくれたなかった夫へのわだかまりは今も消えないと言います。
当時、女性は飲むことで避妊ができる低用量ピルについて、あやふやな知識しかなく「気軽に使うものではない」と思い込んでいたため、避妊の方法はコンドームしか頭になかったと言います。
女性は「自分の人生なのに自分で決めらず、翻弄されてしまったことが今でもすごく悔しい。女性であることで生きづらいことは山ほどあるが避妊もその1つで、手段が増えることで自信を持てるようになると思う。10代の自分の娘にも自分の体は自分で守れるという自信を持って交際できる環境になってほしい」と話していました。
女性の4人に1人が「相手に言いづらかった」
日本では
女性が
選べる避妊方法が
限られる
中、NGOの
調査では、
避妊せずに
性行為をした
女性の
およそ4
人に1
人が「
相手に
言いづらかった」と
答え、6
人に1
人は「
避妊したいと
言ったが、
相手がしてくれなかった」と
答えたことがわかりました。
女性の健康の向上に取り組むNGOの「ジョイセフ」はことし7月、性に関する意識調査をインターネット上で実施し、15歳から64歳までの5300人余りから回答を得ました。
その結果、15歳から29歳の若者世代では妊娠を望まない時に避妊せずに性行為をしたことがあると答えた女性は33%で、理由を複数回答で聞いたところ、「相手に言いづらかった」が23%、「避妊したいと言ったが、相手がしてくれなかった」が女性は16%でした。
一方で、女性がみずから避妊することについては、「当たり前だと思う」はいずれの世代の男女も25%前後でしたが、「理想的だと思う」は30歳から64歳の男性で37%、女性で43%だったのに対し、15歳から29歳の男性で47%、女性で51%と、若者世代で高くなりました。
NGO「ジョイセフ」では、「特に性に関しては男女の対等な関係が築けていないことが多く、避妊を男性に頼らざるをえないという状況にあり、女性が意図しない妊娠をしたり、その不安を抱えたりしているのではないか。女性が避妊することには特に若い世代で男女とも肯定的で、女性も主体的に避妊を考える人が増えていると見られる」と分析しています。
ヨーロッパでは国が普及を後押し
ヨーロッパでは
政府の
後押しによって
女性が
主体的に
使える避妊方法の
普及が
進んでいます。
イギリスやフランスでは政府が経口避妊薬、「低用量ピル」を無償化するなど女性が主体的に使える避妊方法の普及に取り組んでいてことしに入り対策をさらに加速させています。
このうちイギリスでは日本よりおよそ40年早い1961年に低用量ピルが承認され、現在、処方箋があれば誰もが無料で入手できます。
ところが新型コロナウイルスの影響で医療機関がひっ迫し、なかなか予約がとれず処方箋が手に入らないとして、薬局での販売を求める声が大きくなっていました。
こうした声を受けてイギリスの当局はことし7月、一部の低用量ピルを処方箋なしで薬局で購入できるように規制を緩和すると発表しました。
また、フランスのベラン保健相は今月、25歳までの女性を対象に来年からすべての避妊薬を無償にすると発表しました。
フランスでは未成年を対象に無償化されていてその対象が拡大された形です。
これについてベラン保健相は経済的な負担を理由に避妊薬の利用をためらう女性が多くいるためだとしていて、無償化の範囲を拡大することで意図しない妊娠や中絶を防ぐことにつながるとしています。
イギリスを中心に正しい避妊方法の普及に取り組む女性団体の医師、エマ・チャン氏は「多様な避妊方法があるほど意図しない妊娠や中絶が減る。女性の権利という観点からも幅広い選択肢を持つことがとても重要だ」と話しています。
東京女子医大 元理事長を逮捕 背任の疑い 医大の名門でなぜ?
国内有数の私立医大、東京女子医科大学の元理事長が新宿区にあるキャンパスの施設の建設をめぐり、建築士の口座に実態のないアドバイザー業務に対する報酬として大学から資金を振り込ませ、大学におよそ1億2000万円の損害を与えたとして、背任の疑いで逮捕されました。警視庁は建築士側に振り込まれた資金が、当時、大学トップだった元理事長に還流していたとみて解明を進めることにしています。
Source: NHK
Jan 13, 2025 12:01
“トランプ氏 プーチン氏との会談準備” ロシアは「歓迎」
アメリカのトランプ次期大統領が、ロシアのプーチン大統領との首脳会談について準備していると発言したことに対し、ロシア大統領府の報道官は「歓迎すべきことだ」と述べ、前向きな姿勢を示しました。
Source: NHK
Jan 11, 2025 05:01
台湾海域の海底ケーブル損傷めぐり 中国と台湾の応酬続く
台湾北部の海域で今月、海底ケーブルの損傷が確認され、台湾当局が中国による関与の可能性を排除できないなどとして捜査していることについて、中国政府は根拠がないなどとして強く反発しました。台湾側はこれにさらに反論していて応酬が続いています。
Source: NHK
Jan 9, 2025 04:01
【大雪影響】青森 鳥居の一部が落下 りんごの幹折れる被害も
10日にかけて大雪になるおそれがあり、すでに青森県で被害や影響が出ています。青森市内の神社では鳥居の一部が地面に落下し、関係者は「雪の重みで落下したのではないか」と話しています。また弘前市では、雪の重みでりんごの木の枝や幹が折れる被害が相次いでいます。
Source: NHK
Jan 8, 2025 17:01
石破首相 ノーベル平和賞の日本被団協と面会
石破総理大臣は、ノーベル平和賞を受賞した日本被団協=日本原水爆被害者団体協議会のメンバーと面会し、核兵器のない世界の実現に向けた長年の努力に敬意を表し、祝意を伝えました。一方、日本被団協の田中煕巳さんは面会後「要望をきちんと伝えるような時間が設けられず、収穫のある面会ではなかったので残念だ」と述べました。
Source: NHK
Jan 8, 2025 11:01
厳しい冷え込み 積雪1m超も 都心は今シーズン初の冬日
1月5日は、二十四節気の一つ「小寒」です。朝から太平洋側を中心に厳しい冷え込みとなり、東京の都心では今シーズン初めて最低気温が0度を下回る「冬日」となりました。6日は、積雪が多くなっている東北など、広い範囲で気温が上がり雨が降る見通しで、雪崩や融雪に十分注意が必要です。
Source: NHK
Jan 5, 2025 12:01