10
月に
召集された
第200
臨時国会は
国民投票法の
改正案など成立に
至らなかった
法案を
継続審議にする
手続きなどが
行われ、
閉会しました。
会期末の
9日、
衆議院では
議院運営委員会で
野党側が
申し入れた
会期の
延長について
採決が
行われ、
与党側の
反対多数で
否決されました。
一方、自民党と立憲民主党の国会対策委員長が断続的に会期末の対応を協議し、閉会中も内閣委員会で理事会を開き「桜を見る会」について政府から説明を受けることなどで合意したことから、野党側は安倍内閣に対する不信任決議案の提出を見送りました。
これを受けて衆参両院の本会議が夕方開かれ、国民投票の利便性を高めるための国民投票法の改正案や外国の法律に関する事務を取り扱うことができる弁護士の活動範囲を広げる法律の改正案など、成立に至らなかった法案を継続審議にする手続きなどを行い、閉会しました。
この国会では日米の新たな貿易協定が承認されたほか、公立学校の教員の働き方改革を推進するための改正法など政府が提出した15の法案のうち14が成立しました。
一方、衆議院の憲法審査会では3回、自由討議が行われましたが、国民投票法改正案の質疑と採決をめぐっては与野党が折り合わず見送られました。
また菅原 前経済産業大臣と河井 前法務大臣が相次いで辞任したほか「桜を見る会」をめぐって議論が行われた一方、総理大臣と野党の党首が論戦を行う「党首討論」は1度も開催されませんでした。
自民 石破元幹事長「世論は厳しい 認識したほうがいい」
自民党の石破元幹事長は派閥の会合で、「きょうで臨時国会は閉会となるが、世論は厳しいことをよく認識したほうがいい。自民党のコアな支持者が怒っている点が第1次安倍政権や麻生政権の時とやや似ているので、失望させないような努力をしていかなければいけない。世の中の感覚と永田町の感覚がかい離した時がいちばん怖い」と述べました。
公明 山口代表「襟を正して再出発する必要」
公明党の山口代表は党の両院議員総会で「200回という節目の国会で政府提出の法案はおおむね成立し、最大の懸案とされた日米の貿易協定も承認を得ることができた」と述べました。
そのうえで「野党側はほとんど『桜を見る会』の課題を追及することに終始した感がある。『桜を見る会』は政府が招待する基準を明確にする方向で見直すので、しっかりやってもらいたい。おごりや緩みが表れたと国民に映らないよう、襟を正して再出発する必要がある」と述べました。
国民 平野幹事長「桜を見る会 実態解明進める」
国民民主党の平野幹事長は国会内で記者団に対し「会派を合流させて初めて臨んだ国会だったが、英語の民間試験の導入を延期させるなど大きな成果を得ることができた。安倍政権は一貫して逃げの姿勢だったが『桜を見る会』の追及本部は国会が閉会しても、国民の立場に立ち、実態の解明を進めていく」と述べました。
また立憲民主党からの合流の呼びかけについて「野党の大きなかたまりを深化させる動きであり、対等な立場で課題に向き合い協議していく」と述べました。