会社によりますと、コロナ
禍からの
経済活動の
正常化で
取引先の
多くを
占める飲食店からの
注文が
増加し、2023
年1
月期の
業績は、
新型コロナの
影響が
ほとんどなかった2020
年1
月期を
上回る水準にまで
回復しているということです。
ただ、ことしの賃上げ率は平均で1.5%にとどまり、物価の上昇にみあうような思い切った賃上げはできませんでした。
その大きな要因となったのが高騰が続く電気代です。この会社のことし2月使用分の電気代はおよそ320万円と、去年の同じ月に比べておよそ1.5倍に増加しました。
この会社は水産物の仲卸に加えて北海道小樽市にある工場でサケの加工品の製造も手がけていますが、生のサケを急速冷凍する機械を中心に大量の電気を消費します。
この工場の
電気代は4
月使用分から
値上げされ、
年間の
電気代はこれまでより20%
余り増えるという
試算が
契約先の
電力会社から
示されています。
エネルギー価格の動向によっては電気代の値上がりが続く可能性もあるなかで、人件費を増加させれば経営の悪化を招くおそれもあるとして、ことしの賃上げは小幅にとどめざるをえなかったということです。
コスト削減で賃上げの原資を捻出 長野 佐久
また、
長野県佐久市に
あるアプリの
開発などを
手がける従業員およそ100
人のIT
企業では、ことし6
月、5000
円のベースアップを
含め
月額で
平均1
万2000
円ほどの
賃上げを
行う予定です。
物価高への
対応や
人材の
獲得競争を
有利に
進めることがねらいで、ベースアップは
およそ15
年ぶり、
上げ幅は
過去最高に
なるということです。
大幅な
賃上げを
可能にしたのが、
ここ数年にわたって
行ってきたコスト
削減の
取り組みだといいます。
この会社は、新型コロナの影響で在宅でのリモートワークが普及したことを受けて、ビルのワンフロアを借り切っていた東京支店について、3年前、およそ20分の1の広さのレンタルオフィスに移転しました。これによって東京支店の年間の維持費は移転前に比べて700万円余り削減できたということです。
さらに
在宅でのリモートワークを
増やす一方で
出張を
減らすなどして
業務の
効率化を
進めたことも
賃上げの
原資の
捻出につながったということです。
今回の
日銀短観。
大企業の
製造業では、「
仕入価格」が
上昇と
答えた
企業の
割合から
下落と
答えた
企業の
割合を
差し引いた
指数が
前回から6
ポイント下落して
プラス60となりました。
また、製品の販売価格の動向を示す「販売価格」の指数は、前回から4ポイント下落してプラス37となりました。
指数が下落に転じるのは「仕入価格」「販売価格」のいずれも11期ぶりで、国際的な商品価格がこのところ下落傾向にあることが背景にあるとみられます。
この結果、
仕入れと
販売の
指数の
差は、
前回から2
ポイント縮小しましたが、
その差は23ポイントと
依然、
大きく
開いていて、
仕入れコストの
上昇分を
転嫁できず、
収益が
圧迫されている
企業が
多いことがうかがえます。
また、大企業の非製造業では、「仕入価格」が5ポイント下落してプラス48、「販売価格」が1ポイント上昇してプラス29となりました。
非製造業でも
仕入と
販売の
指数の
差は
前回から6
ポイント縮小しましたが、
非製造業でも、
仕入れコストの
上昇に
価格転嫁が
追いついていない
状況が
続いています。
3か月後の先行きについては、大企業の製造業、非製造業ともに、「仕入価格」と「販売価格」の指数はいずれもさらに低下するという見通しが示されました。
原材料価格の上昇が今後、一服するという見方や海外経済の減速への懸念も背景にありますが、こうした中で企業の間で価格転嫁の動きが進むかどうかが焦点となります。
水際対策緩和でにぎわう飲食店 神戸
コロナ
禍からの
経済の
正常化や
水際対策の
緩和を
受けて、
特産品の
高級和牛「
神戸ビーフ」を
提供する
神戸市の
飲食店は、
国内外の
観光客でにぎわっています。
神戸市中央区に
あるレストランでは、「
神戸ビーフ」の
ステーキなどを
提供していて、
観光地として
人気の
中華街、
南京町にも
近く、
国内外から
多くの
観光客が
訪れます。
店によりますと、水際対策が緩和された去年10月以降、外国人観光客が増えていて、現在は、訪れる客の3割ほどが海外からと、コロナ禍前と同じ水準まで回復したということです。
この日も
アメリカやカナダ、ドイツ
などからの
観光客が
次々と
訪れ、
神戸ビーフを
使った
ステーキやオムライスなどの
料理を
楽しんでいました。
店の運営会社では、神戸市内で数十人規模の団体客を受け入れる別の店舗も経営していて、こちらには香港や台湾などアジアからの団体を中心に予約が相次いでいるということです。
人手不足で休館日設定 松山
観光地の
宿泊施設は
客からの
予約が
回復する
一方で、
深刻なのが
人手不足です。
松山市の
道後温泉の
施設は
ほぼ毎月「
休館日」を
設けることで
連休を
取得しやすくし
従業員の
定着を
図ろうとしています。
道後温泉で最大規模の宿泊施設は政府の旅行支援などを追い風に3月はほぼ満室の状態が続きました。
その一方で深刻さを増しているのが人手不足です。
2023
年度に15
人の
正社員の
採用を
計画しましたが、
人材の
獲得競争が
激しく
入社したのは5
人にとどまりました。
そのため
派遣社員や
アルバイトの
採用を
増やそうとしていますが、
求人の
募集を
出しても
応募が
少ないほか、
時給を
大幅に
引き上げたくても
簡単ではないため
人材の
確保が
難しくなっているといいます。
このためこの
宿泊施設は4
月から
ほぼ毎月、
比較的予約が
少ない日は
日帰り入浴を
含めて
全館休業する「
休館日」を
設けることにしました。
新たに「
休館日」を
設けて
連休を
取得しやすくすることで
労働環境を
改善し、
従業員の
定着を
図ることがねらいです。
4月は大型連休が始まる前の17日から3日間を「休館日」として、今年度は合わせて37日間の「休館日」を設けることにしています。
宿泊施設では「休館日」についてホームページで告知しているほか、システム上予約を受け付けない措置をとっているということです。
日向灘地震1か月 新たなリスクと南海トラフ巨大地震への影響は
宮崎県で最大震度6弱を観測した日向灘の地震の発生から、8日で1か月です。専門家による分析で、周辺では「割れ残り」による大地震のリスクが見えてきています。一方、これまでに、南海トラフ巨大地震への直接的な影響は確認されていませんが「リスクは着実に高まっている」と専門家は警鐘を鳴らしています。今回の地震について、わかっていることをまとめました。
Source: NHK
Sep 8, 2024 18:09
【討論会ライブ】立民代表選 野田 枝野 泉 吉田 4氏が立候補
立憲民主党の代表選挙は、きょう告示され、届け出順に、野田元総理大臣、枝野前代表、泉代表、吉田晴美氏の4人が立候補を届け出ました。野党間の連携のあり方や政治改革の今後の方向性などをめぐり、今月23日の投開票に向けて、選挙戦に入りました。
Source: NHK
Sep 7, 2024 13:09
小泉進次郎氏が立候補を表明 加藤元官房長官は10日に会見へ
岸田総理大臣の後任を選ぶ自民党の総裁選挙は、6日午前、小泉進次郎氏が記者会見を開き、立候補することを表明しました。また、加藤元官房長官も立候補を表明していて、来週10日に記者会見を開いて決意や公約を説明すると明らかにしました。6日も各氏、視察やあいさつ回りを行いました。
Source: NHK
Sep 6, 2024 18:09
立民代表選【9月3日】告示まであと4日 それぞれの動きは
9月7日に告示される立憲民主党の代表選挙は7日に告示され、23日に投開票が行われます。告示まで4日となるなか、立候補を表明している野田元首相は小沢一郎衆議院議員と会談し、小沢氏はみずからを中心とするグループが野田氏を支援する方針を伝えました。立候補を表明している枝野前代表は支援する議員や秘書らの会合に出席して協力を求めました。再選を目指す泉代表は立候補に必要な推薦人の確保に向けた取り組みを続けています。このほか、江田 元代表代行と吉田晴美衆議院議員が立候補に意欲を示していますが、党内では3人全員が立候補にこぎつけるのは難しいという見方があり、お互いに動向を探り合う状況となっています。
Source: NHK
Sep 3, 2024 18:09
北海道 JR石勝線 4日午前11時ごろから運転再開へ
JR北海道は、土砂が流入した影響などで先月31日からほとんどの区間で運転を見合わせている石勝線について、復旧作業が進んでいることから当初の予定を前倒しして4日午前11時ごろから運転を再開する予定だと発表しました。
Source: NHK
Sep 3, 2024 12:09
ノンフィクション作家 佐々涼子さん死去 56歳
「エンジェルフライト」や「エンド・オブ・ライフ」など生と死をテーマにした作品で知られるノンフィクション作家の佐々涼子さんが悪性脳腫瘍のため1日、亡くなりました。56歳でした。
Source: NHK
Sep 2, 2024 12:09
立民代表選 28日の動き 野田氏が29日に立候補表明の見通し
立憲民主党の代表選挙をめぐる28日の動きです。野田元首相は、29日に記者団の取材に応じると発表し、代表選挙への立候補を表明する見通しです。立候補の意向を示す議員は、推薦人20人の確保など支持拡大に向けた取り組みが続いています。
Source: NHK
Aug 28, 2024 19:08
Upgrade to use this feature
Are you sure you want to test again?
The number of free newspaper readings has been used up today.
Please upgrade your account to read unlimited newspapers
This feature is only available for registered users!
Login
or
Register