国内の主な航空会社が今月21日に発表した年末年始の9日間に国内の空の便を予約した人は270万人あまりでこのうち全日空と日本航空の2社をあわせた予約数は感染拡大前の水準の83%まで回復しています。
家族で福井県の実家に帰省するという43歳の男性は「新型コロナが流行し始めたころは両親も『帰ってくるな』と言っていましたがいまは地元も受け入れやすくなっていると思います。久しぶりにみんなで集まるので楽しみです」と話していました。 男性の娘の小学1年生の女の子は「そりに乗ったり雪遊びをしたりするのが楽しみです」と話していました。 台湾に住んでいるという48歳の男性は家族4人で神戸の実家に帰省する予定だということで「台湾も日本も入国規制が緩和されたので飛行機代は少し高かったですが思い切って日本に戻りました。早く親族に会いたいです」と話していました。 今回、初めて日本に旅行に来たというフランス人の女性は「来てまだ2日ですが日本の文化や食事をとても気に入っています。これから京都や奈良に旅行に行きます」と話していました。
友人の家族と一緒に大分県を旅行するという40代の男性は「人が戻っているのか駐車場もかなり混んでいると感じました。大分では家族や友人一家と温泉や観光を楽しんできたいと思います」と話していました。 子どもたちと愛媛県の実家に帰省するという30代の男性は「ことしはコロナの規制も緩くなりかなり混雑するかと思って余裕をもって空港に来ようと朝早く起きました。実家でゆっくり過ごしたいと思います」と話していました。 家族で四国に旅行に出かけるという小学3年生の女の子は「5泊で旅行をしてきます。温泉に入ったりうどんを食べたりしたいです」と話していました。また母親は「旅行中、金比羅神社にお参りに行くつもりなので来年も家族や親戚たちが健康で過ごせるようお願いしたいと思います」と話していました。
香川県の実家に帰省するという50代の会社員の男性は「コロナの規制が緩和されているといってもまだまだ油断はできない状況だと思います。実家には高齢の家族もいるのでうつしてはいけないと思って検査を受けました。ひとまず陰性が確認できたのでよかったです」と話していました。 鹿児島県の実家に帰省するという30代の男性は「今月に入って感染者数が増えてきているので心配です。検査で陰性が確認できたので少し安心して帰ることができます。帰省中もあまり人混みに行かないよう気をつけながら過ごしたいと思います」と話していました。 羽田空港に設けられているこの検査所で検査を受けるためには事前の予約が必要で時間に余裕を持って検査を受けに来るよう呼びかけています。
1年ぶりの帰省だという都内の50代の女性は「お正月は新型コロナの影響もあるので家でおせちを食べながらゆっくり過ごす予定です。楽しみです」と話していました。 大阪から家族4人で旅行に訪れた10歳の女の子は「スキーを楽しみに北海道に来ました。夕張メロンも食べたいです」と話していました。 航空各社によりますと、新千歳空港の帰省ラッシュは29日がピークで、東京や大阪から到着する便は一部で満席となるなど、この時期の予約状況としては新型コロナの感染拡大前とほぼ同水準にまで回復しているということです。 一方、新千歳空港からのUターンラッシュは来月3日から5日にかけてピークを迎える見通しです。
大阪から福岡市におよそ2年半ぶりに帰省した子連れの30代の女性は「家から出ずにゆっくり親と話しながら過ごすと思います。孫が大きくなっていて驚くと思います」と話していました。 名古屋市から長崎の五島列島に帰省するという50代の女性は「父と母に親孝行をして家族だけで楽しみたいです。新型コロナが不安なので、実家では換気をしながら過ごしたいと思います」と話していました。 JRによりますと、下りの自由席の乗車率は、九州新幹線では午前10時40分博多発鹿児島中央行きが最高で、106%となっています。 一方、山陽新幹線は、午前9時2分新大阪発博多行きが140%などとなっています。
東海道新幹線 ホームに長い列
国内線 出発ロビーも混雑
空港コロナ検査所に帰省客
新千歳空港 再会喜ぶ家族の姿
九州新幹線も混雑
JR各社によりますと新幹線の下りの自由席の乗車率は▽東海道新幹線が「のぞみ」の一部で乗車率が100%を超え最大で150%に達したほか▽東北新幹線や北陸新幹線でも一部の列車の乗車率が90%となっています。
東海道新幹線の下りの指定席は午前中、満席の列車があるものの午後は空席があるということです。
また全日空や日本航空によりますと、国内の空の便は29日は羽田や大阪から各地に向かう便が終日、ほぼ満席になっているということです。
一方、高速道路でも混雑が始まっていて日本道路交通情報センターによりますと、午前11時半現在、▽東名高速道路の下り線が神奈川県大和市の大和トンネル付近を先頭に14キロ、▽伊勢湾岸自動車道の下り線が愛知県の湾岸弥富インターチェンジ付近を先頭に14キロの渋滞となっています。
JR東京駅の新幹線のホームは午前中からふるさとに帰省する家族連れなどで混雑しています。このうち東海道新幹線のホームの自由席の乗車口には席を求める人たちが長い列を作っていました。
羽田空港の国内線の出発ロビーは大きなスーツケースを持った家族連れや旅行客などで混雑し一時、手荷物検査を待つ人たちの長い列ができました。
新型コロナウイルスの感染拡大を防ごうと羽田空港に設けられている検査所には抗原検査などを受けるため飛行機に乗る前の帰省客らが次々と訪れていました。
新千歳空港の到着ロビーは、午前中から大きな荷物を持った人たちで混み合い、手を振って出迎えた家族と久しぶりの再会を喜ぶ人の姿も見られました。
九州新幹線も一部の列車で自由席の乗車率が100%を超えるなど混雑しています。JR博多駅の新幹線の下り線のホームでは、東京や大阪方面からの列車が到着すると大きな荷物を持った人たちが次々と降りてきました。
5
4
3
2
1
【随時更新】ロシア ウクライナに軍事侵攻(12月9日の動き)
ロシアによるウクライナに対する軍事侵攻が続いています。ウクライナの各地でロシア軍とウクライナ軍が戦闘を続けていて、大勢の市民が国外へ避難しています。戦闘の状況や関係各国の外交など、ウクライナ情勢をめぐる9日(日本時間)の動きを随時更新でお伝えします。(日本とウクライナとは7時間、ロシアのモスクワとは6時間の時差があります)
Source: NHK
Dec 9, 2023 00:12
現役ドラフトで12選手の移籍成立 ドラフト1位入団選手は3人
プロ野球で出場機会に恵まれない選手の移籍を活性化するために去年から導入された「現役ドラフト」が8日に行われ、ロッテの佐々木千隼投手がDeNAに、阪神の馬場皐輔投手が巨人に移籍することが決まるなどドラフト1位で入団した3人を含む12人の選手の移籍が成立しました。各選手の名簿や談話などを随時更新してお伝えします。
Source: NHK
Dec 8, 2023 09:12
日立市役所に突っ込んだ車は家族名義 事件の際には母親も同乗
6日、茨城県の日立市役所前の広場と東海村役場に相次いで車が突っ込み、53歳の容疑者が逮捕された事件で、このうち日立市の事件の車は容疑者の家族名義だったことが警察への取材でわかりました。日立市の事件の際には母親も乗っていたということで、警察は詳しいいきさつを調べています。
Source: NHK
Dec 7, 2023 00:12
【速報中】日立市役所 東海村役場に車突っ込む 男の逮捕状請求
6日午後、茨城県の日立市役所前の広場と東海村役場に相次いで車が突っ込み、日立市では3人がはねられてけがをしました。警察は50代の運転手が、日立市で事件を起こしたあと車を乗り換えて東海村役場に突っ込んだとみて詳しい状況を調べています。警察はこのうち、東海村役場に突っ込んだ車を運転していた日立市に住む50代の男の容疑者について、建造物損壊の疑いで逮捕状を請求しました。警察はこのあと、容疑者を逮捕して日立市役所の事件にも関わっているとみて詳しい状況を調べています。
Source: NHK
Dec 6, 2023 09:12
大谷翔平の移籍交渉 ドジャース監督「面談はうまくいった」
大リーグのウインターミーティングが開かれているテネシー州のホテルでドジャースのロバーツ監督が取材に応じ、数日前に大谷翔平選手とロサンゼルスで面談して交渉したことを明かしました。ロバーツ監督は「面談はうまくいったと思う。彼と一緒の時間を過ごせて本当にうれしかった」と話し、獲得に期待を寄せました。
Source: NHK
Dec 6, 2023 00:12
日本初 月面着陸目指す探査機「SLIM」1月20日に着陸計画 JAXA
日本初の月面着陸を目指す探査機「SLIM」について、JAXA=宇宙航空研究開発機構は、来月20日に着陸を計画していると発表しました。
Source: NHK
Dec 5, 2023 14:12
松野官房長官 自身へのキックバック言及避ける 政治資金問題
自民党安倍派をめぐる政治資金の問題で、松野官房長官は、5日の記者会見でも、自身がパーティー券の販売収入のキックバックを受けていたのか問われましたが、派閥で必要な対応が行われるとして、重ねて言及を避けました。
Source: NHK
Dec 5, 2023 04:12
首相 旧統一教会友好団体トップ同席「承知せず」重ねて示す
岸田総理大臣は、4年前にアメリカの元下院議長と会談した際に、旧統一教会の友好団体のトップが同席していたと報じられていることについて、元議長の同席者は承知していないという認識を重ねて示しました。
Source: NHK
Dec 5, 2023 04:12
「私人逮捕」投稿するユーチューバーの逮捕相次ぐ 背景は
痴漢や盗撮、チケットの高額転売など、犯罪行為をしたと疑われる人を「私人逮捕」と称して取り押さえ、その様子を撮影した動画をネット上に投稿するユーチューバーが、逮捕されるケースが相次いでいます。「私人逮捕」を繰り返す背景には、何があるのでしょうか。
Source: NHK
Dec 5, 2023 04:12
「投げ抹消」改善へ FAに必要な日数に6日間を加算 来季導入へ
プロ野球で先発登板したあと、すぐに1軍の出場選手登録を抹消され、10日以上空けて再登録されるピッチャーについて、NPB=日本野球機構はFA=フリーエージェントに必要な日数に6日間を加算する新たなルールを来シーズンから導入すると発表しました。
Source: NHK
Dec 5, 2023 00:12