イギリスのエリザベス
女王の
国葬が
首都ロンドンで
日本時間の
午後7
時から
行われます。
国葬はロンドン中心部のウェストミンスター寺院で行われ、各国の要人など2000人以上が参列します。
国葬の様子や周辺の人々の様子など最新情報をお伝えします。
(イギリスと日本との時差は8時間です)
※日本時間表記です。
【更新中】
18:00すぎ 米バイデン大統領 到着
アメリカのバイデン
大統領は
日本時間の
午後6
時すぎ、ジル・バイデン
夫人とともに
専用車でウェストミンスター
寺院に
到着しました。
18:00前 各国首脳ら続々到着 仏大統領の姿も
ウェストミンスター
寺院には
日本時間の
午後5
時半ごろから
オルガンの
演奏が
響くなか、
国葬に
招待された
世界各国の
首脳や
王族が
続々と
到着しました。
午後6
時前には、フランスのマクロン
大統領や
韓国のユン
大統領、
それにブラジルのボルソナロ
大統領らの
姿が
見られました。
17:40 寺院の横を音楽隊が通過
国葬が
行われるウェストミンスター
寺院の
横を
音楽隊が
通過。
周囲がざわざわとしはじめました。
女王のひつぎが
寺院に
向かうまで、あと1
時間ほどです。
国葬当日のきょう19日 イギリスは休日に
国葬当日の19
日は
休日となり、
国葬の
様子は
テレビやインターネットで
配信される
予定です。
国葬にはチャールズ
国王をはじめ
王室の
メンバーの
ほか、
首相や
議員、
各国の
要人など招待を
受けた
人が
出席します。
イギリスの
議会下院が2013
年にまとめた
資料によりますと、
国葬は
国費で
行われ、
通常は
王室が
対象ですが、
国王の
命令や
議会の
承認があれば
特別な
功労者も
行われるとしています。
王室以外では、
万有引力の
法則を
発見した
科学者のニュートンが
死去した
際にも
行われ、
直近の
国葬は、1965
年にチャーチル
元首相が
死去した
際に
行われています。
17:30ごろ ウェストミンスター寺院で96回の鐘が
ウェストミンスター
寺院では
現地時間の
午前9
時半前から1
分ごとに1
回鐘が
鳴らされています。96
歳で
死去したエリザベス
女王の
年齢に
合わせて、
国葬が
始まるまでにあわせて96
回鳴らされるということです。
17:00 窓にのぼって待つ親子も
ウェストミンスター
寺院近くでは
女王のひつぎが
通るときに
感謝の
思いを
伝えたいと、
建物の
窓に
よじ登って
国旗を
手にしてスタンバイする
親子の
姿もみられました。
16:30ごろ 近くの公園には大型スクリーンも
ロンドン
市民の
憩いの
場「ハイドパーク」には、
いくつもの
大型スクリーンが
設置され、
女王の
功績をたたえる
映像が
流されています。
このあと、
国葬の
様子が
映し出される
予定で、
集まった
人々は
同じ時間、
同じ
場所で
女王への
思いを
共有しようと
静かに
見守っています。
国葬を前に英王室が生前の女王の新たな写真公開
写真では
薄いブルーの
洋服を
着たエリザベス
女王がほほえむ
姿が
映っていて、
女王がつけている
ブローチについて、イギリス
メディアは、1944
年に18
歳の
誕生日に
父ジョージ6
世から
贈られた
ダイヤモンドのブローチだと
伝えています。
写真はことし6月に行われた女王の即位70年を記念する「プラチナ・ジュビリー」に合わせて撮影されたものだということで、イギリス王室は公式ツイッターで「女王のすばらしい生涯をたたえるため、あす、何百万人もの人々が集まることになる」とコメントしています。
「招待状」には“ある物”が持ち込み禁止との表記が
こちらの
黄色いカードは
国葬に
招待された
一般の
人が、
会場の
入り口で
提示することになっている
招待状です。
服装も
指定されていますが、
注意事項は「
剣の
持ち込み禁止」(=
赤線部分)です。
16:00 国葬が行われる寺院の扉が開く
国葬の
開始まであと3
時間です。
国葬が
行われるウェストミンスター
寺院は
現地時間の
午前8
時に
扉が
開かれ、
参列者の
入場が
始まりました。
国葬にはおよそ2000人が参列する予定で、イギリスの公共放送BBCは、世界各国からおよそ500人の首脳や王族の参列が見込まれるとしています。
16:00 東京のイギリス大使館にも多くの人が
東京 千代田区のイギリス
大使館の
門は
閉じられていますが、
正面玄関の
前には
女王の
写真とともに
多くの
花が
手向けられています。
時折、
雨が
降る中、
絶え間なく
人が
訪れ、
女王の
死を
悼んで
手を
合わせる姿が
見られました。
杉並区から
訪れた80
代の
男性は「
仕事でイギリス
駐在時に
女王を
近くで
見たことがあり
親しみを
感じていて、
足を
運びました。
ほぼ1
世紀にわたる
間、イギリスの
歴史にもいろんな
出来事がありましたが、
変化の
時代を
生きられた
女王を
振り返りながら、
一つの
時代が
終わったとも
感じています」と
話していました。
15:30 警察犬も出動
ウェストミンスター
寺院前では、
警察官や
警備員が
増え
始めました。
警察犬も
出動し、マンホール
周りなどのにおいを
嗅いで
警戒に
当たっていました。
15:10 バッキンガム宮殿前のようすは
国葬のあとに
女王のひつぎが
通る予定のバッキンガム
宮殿前のロータリーでは、
一般客の
立ち入りが
始まりました。
最前列を
確保したロンドン
市内に
住むこちらの
一家は「
とても良い場所から
見られそうで
興奮しています」と
話していました。
14:30 弔問締め切り 最後の弔問者は
ひつぎの
弔問は
現地時間の
午前6
時半で
締め切られました。
最後の弔問者となった、イギリス空軍に勤めるクリスティーナ・ヒーリーさんは、前日の夕方から並び始めて一度未明に弔問したあと、もう1度、敬意を示したいと再び並んだということです。
ヒーリーさんは「最後に敬意を示すことができて光栄です。とても厳粛な雰囲気の中、多くの人が最後の別れを告げていました。女王はこれからも私たちと共にいてくれます」と話していました。
今月14日から行われたロンドンでの弔問では、一時24時間待ちの列が出来るなど国内外から多くの人が訪れました。
国葬の流れ
【
日本時間午後6
時半(
現地午前10
時半すぎ)】
女王のひつぎはウェストミンスターホールから出て、チャールズ国王に伴われ、国葬が行われるウェストミンスター寺院に向かいます。
国葬に
参列する
各国の
元首などは、まずロンドン
市内の
別の
場所に
集まり、まとまってウェストミンスター
寺院に
移動するということです。
【日本時間午後7時(現地午前11時)】
国葬は午前11時からおよそ1時間にわたって行われ、イギリス国教会の最高位の聖職者であるカンタベリー大主教の説教などに続いて全国で2分間、黙とうが行われます。
【日本時間午後8時15分(現地午後0時15分)】
国葬のあと、ひつぎはチャールズ国王やウィリアム皇太子らに伴われてロンドン郊外にあるウィンザー城に向け出発します。その後、城の敷地内にあるセント・ジョージ礼拝堂に埋葬されます。
14:50 国葬が行われる寺院付近のようすは
(
現地時間19
日 午前6
時50
分)
国葬が
始まるまで4
時間以上先ですが、ウェストミンスター
寺院の
近くはごらんの
人だかりです。19
日のロンドンの
天気は
晴れ時々曇り、
日中の
最高気温は18
度の
見込みです。
7:00 冷え込みの中 会場そばでは「徹夜組」も
(現地時間18日 午後11時)イギリス気象庁によると、19日朝は午前2時には10度まで気温が下がりました。女王のひつぎが安置されているウェストミンスターホールの近くでは、ひつぎが運ばれていく様子を見ようといすを置いたりテントを張ったりして一晩を過ごした人もいました。
大リーグ MVP発表は日本時間17日に 大谷翔平2年ぶり受賞なるか
全米野球記者協会が今シーズンの大リーグの各個人賞の日程を発表し、MVP=最優秀選手については11月16日、日本時間の17日に発表されることになりました。ことしは、日本選手初のホームラン王を獲得したエンジェルスの大谷翔平選手が2年ぶりに受賞することが確実視されています。
Source: NHK
Oct 3, 2023 08:10
売春の客待ち 先月1か月間に35人逮捕 東京 歌舞伎町
東京 歌舞伎町の路上で売春の客待ちが問題になるなか、警視庁が集中取締りを行い、先月1か月間に35人を売春防止法違反の疑いで逮捕しました。警視庁は、客待ちに声をかけて売春の相手方になる行為も違法になるとして、注意を呼びかけています。
Source: NHK
Oct 3, 2023 08:10
This feature is only available for registered users!
Login
or
Register