具体的には
▽入場チケットの値上げは62施設、
▽入場料は据え置いたものの乗り放題パスなどを値上げしたのは8つの施設でした。
値上げの理由を確認できた38の施設についてまとめたところ、理由が複数のケースも含め、最も多かったのは
▽「光熱費の上昇」で27の施設、次いで
▽「えさ代・原材料の高騰」で19の施設などとなっています。
信用調査会社によりますと
▽水を循環させるポンプや水温の温度調節が必要な水族館や
▽ジェットコースターなどの乗り物が多い遊園地などでは光熱費がこの1年で1.5倍から最大では3倍近くに増えたケースもありました。
また、入場チケットの平日価格の平均はことし4月の時点で1739円となっていて、去年の同じ月より85円、率にして5%あがります。
帝国データバンクは「コロナ禍で臨時休館や集客数の制限を余儀なくされ収益力が弱まっていたなかで、コストの増加が大きな重荷となっている。来館者数を増やすことで収入を上げるなどの取り組みを続けているが、今後もチケットの値上げを迫られる可能性がある」としています。
サンシャイン水族館「運営は大変 お客さん楽しんで」
東京 池袋に
あるサンシャイン
水族館は、
今月18
日から
入場料金を
値上げしました。
入場料金は曜日などによって変動し、大人と子どもも100円から200円引き上げられました。大きな要因は電気代の値上がりです。
水族館では少しでもコストを抑えようと、館内や水槽の設定温度を見直したり、水槽の照明を電気使用量が抑えられるLEDに変更する工事を今月から進めたりしています。
しかし、
水槽の
水を
浄化して
循環させる
ポンプや
水温を
一定に
保つための
装置は24
時間動かし
続ける必要があり、
節電にも
限界が
あるといいます。
また、輸送コストの上昇などでアジやエビなどのえさ代も上がっていますが、動物の健康面を考えると安い飼料に変更することは難しいといいます。
水族館を訪れた人は「電気代も上がっているでしょうし、少しくらい高くてもいいかなと思います」とか、「料金は安いとありがたいですが、子どもが行きたいというのであまり値段を考えずに来ています」と話していました。
水族館の運営会社の二見武史部長は、「新型コロナの影響や物価高が続き水族館の運営は大変ですが、悲観的に捉えていたら乗り切ることはできません。お客様に楽しんでいただくことを大事にして取り組んでいきたい」と話していました。
ウクライナのダム決壊 “数日間で被害拡大のおそれ”英国防省
ウクライナ南部で水力発電所のダムが決壊し、大規模な洪水が発生したことについて、イギリス国防省は、今後数日間で被害が拡大するおそれがあると警告しました。一方、ウクライナ軍が反転攻勢の動きを活発化させる中、今回の洪水がウクライナ側の軍事作戦に与える影響は、限定的という見方もあります。
Source: NHK
Jun 7, 2023 11:06
マッチングアプリ 出会った先で…ぼったくり!?
「遅れたおわびにお店を探しますね」マッチングアプリで知り合った女性と待ち合わせをしていた男性。女性に連れて行かれたのは、東京・歌舞伎町の「ぼったくりバー」でした。出会いのツールを悪用した犯罪。だまされないために私たちができることは。(デジタルでだまされない取材班 / 若林勇希)
Source: NHK
Jun 7, 2023 08:06
ロシア国防相「ウクライナが各地で反転攻勢を開始した」と主張
ロシアのショイグ国防相は、ウクライナ軍が各地の戦線で反転攻勢を開始したと主張しました。イギリス国防省は「戦線での戦闘が大幅に増えた」と指摘するなど、領土奪還に向けたウクライナ軍の動きが新たな局面に入っている可能性が出ています。
Source: NHK
Jun 7, 2023 00:06
【詳しく】マイナンバー相次ぐトラブル 何が起きた?今後は?
国の給付金などを受け取るためにマイナンバーにひも付けられた公金受取口座に本人ではないが家族名義の口座登録されていたことについて、ことし2月ごろに税金の還付申告の手続きで明らかになり、デジタル庁も情報を把握していたことがわかりました。マイナンバーカードをめぐるトラブルが相次いでいることを受けて岸田総理大臣は信頼の確保に向けた対応の強化を図るよう改めて指示しました。相次ぐトラブルについて詳しくまとめました。
Source: NHK
Jun 6, 2023 11:06
「カリスマ撮り師」に懲役1年6か月の実刑判決 京都地裁
インターネット上で盗撮動画を販売して「カリスマ撮り師」と呼ばれ、100人以上の女性のスカートの中を盗撮した罪に問われた被告に対して、京都地方裁判所は「盗撮に対する意欲や執着は相当根深く、刑事責任は重い」などとして懲役1年6か月の実刑判決を言い渡しました。
Source: NHK
Jun 6, 2023 08:06
“ロシア側が水力発電所のダムを破壊” ウクライナ軍発表
ウクライナ軍は6日、南部ヘルソン州のドニプロ川にある水力発電所のダムがロシア側によって破壊されたと発表しました。大量の水が下流に流れ、住民が避難しているということで、ウクライナのゼレンスキー大統領はロシアを強く非難しました。
Source: NHK
Jun 6, 2023 08:06