アメリカの
製薬大手メルクが3
日、
新型コロナウイルスの
飲み
薬の
承認を
国内で
初めて申請しましたが、
発症から5
日以内の
服用が
推奨されているため、
早期に
患者に
届けられるか
どうかが
課題となります。
メルクは3日、軽症と中等症の患者向けに開発した新型コロナウイルスの飲み薬「モルヌピラビル」の承認を日本法人を通じて厚生労働省に申請しました。
国内で飲み薬の承認申請が行われたのは初めてで、自宅でも服用できるため、患者や医療機関の負担の軽減にもつながると期待されています。
臨床試験では、発症から5日以内の重症化リスクがある患者で入院や死亡のリスクが30%低下したとされ、厚生労働省は年内にも承認の可否を判断する方針です。
一方、課題となるのが服用までの時間です。
モルヌピラビルは、症状が出てから5日以内に服用することが推奨されています。
処方を受けるには、医療機関などで検査を受けることが条件となる見通しですが、感染が急拡大した場合は業務がひっ迫してすぐに検査が受けられず、結果が出るのにも時間がかかるおそれがあります。
さらに、検査結果が出たあと、薬を入手するまでに通常より時間がかかるケースも出てくると見られています。
陽性となった場合、厚生労働省は周囲との接触をできるだけ避けてもらうため、患者が薬局に出向くのではなく、自宅で受け取るようにする方法を検討しています。
受診した医療機関が、患者の最寄りの薬局にFAXなどで処方箋を送り、薬局の薬剤師が電話やオンラインで患者に服用方法などを指導したあと運送業者を通じて薬が配送される仕組みです。
しかし、当面は供給量が限られるため、自治体が指定した薬局に配分される予定で、人口の少ない地域や離島などに住む患者で指定された薬局が身近にない場合配送に日数がかかるおそれがあります。
薬局「経過観察が大切」
医療機関や
薬局では
飲み
薬承認への
期待が
高まる一方、
自宅で
服用する
際の
経過観察が
大切だという
声や
処方の
基準を
明確にしてほしいという
声が
聞かれました。
JR千葉駅の構内にある薬局では医師から処方箋を受け取って患者の自宅に薬を配送する仕組みを去年3月から取り入れています。
処方箋が届くと薬剤師が患者に電話で連絡をして薬の飲み方などを説明する「服薬指導」を行ったうえで、宅配業者を通じて配送します。
新型コロナの患者や、感染が心配で通院を控えている高齢者など、これまでに1000件ほど利用があったということです。
飲み薬が実用化された場合、隣にあるクリニックと連携すれば陽性と判明したその日のうちか翌日には届けることができると見込んでいます。
薬剤師の白鳥香さんは「飲み薬という選択肢が増えることは安心材料になると感じます。薬を届けたあとに状況を確認することが大切になってくると思うし、副作用の情報もしっかり把握していきたい」と話していました。
医療機関「処方の基準を明確にしてほしい」
また、
薬局の
隣のクリニックではPCR
検査や
オンライン診療を
行っていますがことし
夏の
第5
波の
際には1
日に200
人ほどが
検査に
訪れ
検査結果が
出るまでに2、3
日かかることもあったということです。
発症後5日以内に服用を始めるためにはできるだけ早い受診を呼びかける必要があると考えています。
クリニックの柳本蔵人医師は「これまで点滴の薬は出ていたがわれわれのようなクリニックで使うのは難しかった。飲み薬になれば早めに投与して重症化を防げるようになるのではないか。ただ、第5波のときも最初は軽症だった患者が急に状態が悪化することがあり自宅で服用する際のフォローアップは大切になると思う。また、薬の量は限られているので重症化する人に行き届かない事態にならないように、どういった人に処方するのか国には基準を明確にしてもらいたい」と話していました。
「第四の被ばく」米文書“日米で巧みに対処”の記載も
66年前の1958年、太平洋上で日本の海上保安庁の船がアメリカの核実験に遭遇して被ばくし、その後の乗組員の死亡と被ばくとは関連がないとされた事件で、NHKは、2か月後に在日アメリカ大使館の書記官が事件の経緯や日本社会の反応を詳細にまとめた文書を入手しました。書記官は「日米で巧みに対処した」としたうえで「日本人の一部は核実験が正当化されるという考えにさえ至ったようだ」と記していて、専門家は「アメリカ政府がどのように分析していたのか本音がわかり、重要だ」と話しています。
Source: NHK
Sep 15, 2024 12:09
東京 日野 イチョウの枝落下し男性死亡 枝が次々に折れたか
12日、東京・日野市にあるイチョウの木の枝が落下し、下敷きになった男性が死亡した事故で、少なくとも6本の枝が折れていたことが警視庁への取材でわかりました。上の枝が下の枝を巻き込みながら次々に折れたとみられ、警視庁などが詳しい状況を調べています。12日午後6時半すぎ、日野市多摩平の団地の近くにあるイチョウ並木の木の枝が落下し、下を歩いていた市内に住む36歳の男性が下敷きになって死亡しました。これまでの調べで1本のイチョウの木から長さ数メートルの枝が複数折れて落下したことがわかっていますが、その箇所を確認したところ、少なくとも6本の枝が折れていたことが警視庁への取材でわかりました。折れた跡は縦に連なっていて、上の枝が下の枝を巻き込みながら次々に折れたとみられています。このイチョウ並木は団地ができた1960年ごろからあったとみられ、日野市が管理し、去年11月にせんてい作業が行われたほか、ことし7月には職員が目視で点検していたということです。警視庁などは枝が折れた原因など詳しい状況を調べています。
Source: NHK
Sep 13, 2024 11:09
【演説会ライブ】自民総裁選が告示 9人が立候補 過去最多に
岸田総理大臣の後任を選ぶ自民党総裁選挙は12日、告示され推薦人が必要となった今の仕組みで過去最多となる9人が立候補しました。政治とカネの問題を受けた党改革のあり方や、経済・財政政策などを争点に本格的な論戦が始まります。午後1時からの立会演説会を放送同時提供でお伝えします。
Source: NHK
Sep 12, 2024 13:09
自民総裁選【9月9日の動き】高市氏が立候補表明
告示を3日後に控えた自民党総裁選挙。9日は高市経済安全保障担当大臣が記者会見し、立候補を表明しました。ほかの立候補予定の議員も、記者会見やあいさつ回りを行うなど、支持拡大に向けた取り組みを続けています。9日の動きを随時更新でお伝えします。
Source: NHK
Sep 9, 2024 18:09