JLPT N2 – Reading Exercise 44

#177

徹子から電話がありました。今から5、6年前のことです。

「ねええ、ママ、千葉へ行ってきたの」

電話の声が弾んでいます。きっと何かおもしろいことがあったんだろうと思い、私も「そうだったの」と相槌を打ちながら、彼女の次の言葉をワクワクしながら待っています。

「窓から太陽の沈む様子が、この世のものとは思えないほど美しいと評判の旅館があってね。それを見に、10人ぐらいの有志で出かけたわけ」

ちょっとひと呼吸おいてから、また話しはじめました。

「昼間の間は散歩したり、みんなで楽しく遊んでね、そろそろ時間になったわけ。(1)さあ、時間だ!というので、みんなで窓のそばに座り、固唾をのんで待ってたの。「ホラ、沈むわよ」、「ウワーッ、すごい」、「この偉大な夕日にかなうものはこの世には何もない」なんて口々に言いながら、あまりの素晴らしさに胸打たれて、最後はもう、みんな声も出なくなっちゃったほどだったのね。そのとき突然私が言ったのよ」

「あら、何て言ったのよ」

もうここまでくると(2)好奇心剥き出しです。

「ここで雑魚寝して、明日の朝、また太陽が出るのを見ない?って。一瞬みんな私の言葉が理解できなくて、その後一斉に後ろに引っくり返ったのよ。畳の部屋でほんとよかったわ」

私には、なぜみんなが引っくり返ったのかが理解できません。

「あら、どうして(3)それがおかしいわけ。あなた何も間違ったこと言ってないじゃないの」

(中略)

「やっぱりママもそうなんだ。(___4___)。ね、わかった?

「あっ、そうだわ。太陽は東から昇って西に沈むんだものね」

ようやく私も納得。

(黒柳朝『トットちゃんと私』による)

声が弾む:普段とは違う、うれしそうな声の調子になる

相槌を打つ:人の話を聞きながら、「はい」「ええ」などと昌って調子を合わせる

固唾をのむどうなるかと緊張しながら見守る

~にかなう:~と同じくらいすばらしい

Vocabulary (47)
Try It Out!
1
(1)「さあ、時間だ!」とあるが、何の時間か。
1. 散歩に行く時間
2. 旅館に入る時間
3. 太陽が沈む時間
4. 部屋で寝る時聞
Câu hỏi 1: (1) "Nào, đến giờ rồi!" là giờ gì? 1. Giờ đi dạo 2. Giờ vào nhà trọ 3. Giờ mặt trời lặn 4. Giờ đi ngủ trong phòng
2
ここで(2)「好奇心」を持ったのはだれか。
1. ママ
2. 徹子
3. 旅館の人
4. いっしょに行った有志の人
Câu hỏi 2: Ai là người có (2) "tò mò" ở đây? 1. Mẹ 2. Tetsuko 3. Người trong nhà trọ 4. Những người bạn đi cùng
3
(3)「それ」は何を指すか。
1. 畳の部屋で引っくり返ること
2. 旅館の部屋で雑魚寝すること
3. みんなが自分の言葉を理解してくれないこと
4. 翌日、同じところで太陽が出るのを見ること
Câu hỏi 3: (3) "điều đó" chỉ điều gì? 1. Ngã ngửa trong phòng tatami 2. Ngủ lại trong phòng nhà trọ 3. Mọi người không hiểu lời mình 4. Ngắm mặt trời mọc cùng nơi vào ngày hôm sau
4
(___4___)に入る最も適当なものはどれか。
1. 太陽が沈むのも太陽が昇るのも同じくらい美しいのよ
2. 太陽が沈んだ場所で、太陽が昇るのを待ってもダメなのよ
3. 太陽が沈むのは見られたけど、太陽が昇るまで待てないのよ
4. 太陽が沈んだ場所から太陽が昇るのを見ても美しくないのよ
Câu hỏi 4: Câu nào phù hợp nhất để điền vào (___4___)? 1. Mặt trời lặn và mặt trời mọc đều đẹp như nhau 2. Không thể chờ mặt trời mọc ở nơi mặt trời lặn 3. Đã xem mặt trời lặn nhưng không thể chờ mặt trời mọc 4. Ngắm mặt trời mọc từ nơi mặt trời lặn không đẹp