JLPT N2 – Reading Exercise 58

#191

実は「やりたいことをやる」ためには、シンプルに間近の目標を達成していくだけで十分だと思います。「いつか大きな仕事を成し遂げたい」と思っていても、実際にそれがどんなものかはわかりようがないし、本当に自分が望んでいるものが何なのかもわかりません。

それより「目の前のやりたいこと」を見つけ、それに集中できるようなプログラムを組んでいけば、自然に「自分のやっていること」が「自分の望んでいること」に近づいていく可能性が高いような気がします。

(榊原英資『榊原式スピード思考力』による)

Vocabulary (21)
Try It Out!
1
筆者の考えに合うのはどれか。
1. 「やりたいことをやる」には、大きな目標を立てることが大切だ。
2. 「自分の望んでいること」を知れば、今何をすべきかがわかるようになる。
3. 「自分のやっていること」が「自分の望んでいること」だと気づくことが大切だ。
4. 「目の前のやりたいこと」を続ければ、それが「自分の望んでいること」になり得る。