Examples of “潮”
潮を吹いたぞ。 しおをふいたぞ。
icon Todaii Japanese
There she blows!
潮の全てはひく。 しおのすべてはひく。
icon Todaii Japanese
Every tide has its ebb.
潮が引いている。 しおがひいている。
icon Todaii Japanese
The tide is on the ebb.
潮が満ち始めている。 しおがみちはじめている。
icon Todaii Japanese
The tide is coming in.
潮が急速に満ちてくる。 しおがきゅうそくにみちてくる。
icon Todaii Japanese
The tide is rising fast.
潮の干た時に砂浜を歩きました。 しおのひたときにすなはまをあるきました。
icon Todaii Japanese
I walked along the beach when the tide ebbed.
潮の満ち干は月の運行に左右される。 しおのみちひはつきのうんこうにさゆうされる。
icon Todaii Japanese
The rise and fall of the sea is governed by the motion of the moon.
潮流がその船を外海へと漂流させた。 ちょうりゅうがそのふねをがいかいへとひょうりゅうさせた。
icon Todaii Japanese
The tide carried the boat out to sea.
潮の流れは南の方向に向かっている。 しおのながれはみなみのほうこうにむかっている。
icon Todaii Japanese
The drift of the current is to the south.
潮の干満は月と太陽の影響を受ける。 しおのかんまんはつきとたいようのえいきょうをうける。
icon Todaii Japanese
The tides are influenced by the moon and the sun.
潮の満ち干は月の引力によって起こる。 しおのみちひはつきのいんりょくによっておこる。
icon Todaii Japanese
Tides are caused by the moon's gravity.
初潮は13歳の時でした。 しょちょうは13さいのときでした。
icon Todaii Japanese
I had my first period when I was 13 years old.
「潮時というものがある」という表現は実はシェイクスピアの「ジュリアス・シーザー」にある表現である。 「しおどきというものがある」というひょうげんはじつはシェイクスピアの「ジュリアス・シーザー」にあるひょうげんである。
icon Todaii Japanese
"There is a tide" is, in fact, from a passage in Shakespeare's Julius Caesar.
彼は潮時を見て発言した。 かれはしおどきをみてはつげんした。
icon Todaii Japanese
He seized an opportunity to speak.
彼は潮の流れに逆らって泳ごうとした。 かれはしおのながれにさからっておよごうとした。
icon Todaii Japanese
He tried to swim against the tide.
風と潮の流れがその舟を岸に押しやった。 かぜとしおのながれがそのふねをきしにおしやった。
icon Todaii Japanese
The wind and tide impelled the ship to the shore.
満ち潮で水没する砂浜でキャンプを張るのは、実に愚かな行為です。 みちしおですいぼつするすなはまでキャンプをはるのは、じつにおろかなこういです。
icon Todaii Japanese
Pitching camp on sand banks that go under at high tide is a truly stupid thingto do.
時代の潮流が急速に変化している。 じだいのちょうりゅうがきゅうそくにへんかしている。
icon Todaii Japanese
The sweep of the times is changing rapidly.
試合は最高潮に達した。 しあいはさいこうちょうにたっした。
icon Todaii Japanese
The game came to a climax.
彼は世の風潮に逆らう。 かれはよのふうちょうにさからう。
icon Todaii Japanese
He is swimming against the tide.
きょうの満潮は午後3時です。 きょうのまんちょうはごご3じです。
icon Todaii Japanese
High tide is at 3 p.m. today.
月の影響で潮の干満が起こる。 つきのえいきょうでしおのかんまんがおこる。
icon Todaii Japanese
Tides are caused by the influence of the moon.
我々の船は潮によって岸へ押し流された。 われわれのふねはしおによってきしへおしながされた。
icon Todaii Japanese
Our boat drifted to shore on the tide.
どんなものにも潮時がある。 どんなものにもしおどきがある。
icon Todaii Japanese
There is a time for everything.
だれしも世の風潮には抵抗しがたいものだ。 だれしもよのふうちょうにはていこうしがたいものだ。
icon Todaii Japanese
Everyone of us will have to accept the current of the times.
大規模な表面の潮流が存在していることがすでに知られているが、表面下の大きな潮流も発見されつつある。 だいきぼなひょうめんのちょうりゅうがそんざいしていることがすでにしられているが、ひょうめんかのおおきなちょうりゅうもはっけんされつつある。
icon Todaii Japanese
Large-scale surface currents are already known to exist, and major currentsbelow the ocean surface, too, are being found.
少しは世間の風潮に合わせるほうが賢明かもしれない。 すこしはせけんのふうちょうにあわせるほうがけんめいかもしれない。
icon Todaii Japanese
It might be discreet of you to bend a little to the prevailing wind.
台風の上陸と満潮の時刻が重なるらしい。だとしたら、沿岸では厳重な警戒が必要になる。 たいふうのじょうりくとまんちょうのじこくがかさなるらしい。だとしたら、えんがんではげんじゅうなけいかいがひつようになる。
icon Todaii Japanese
It seems that the typhoon's landfall and high tide coincide. If this is the case, strict vigilance will be required along the coast.
筆者はそうした風潮を好まない。 ひっしゃはそうしたふうちょうをこのまない。
icon Todaii Japanese
The present writer doesn't like such a tendency.
彼は興奮して顔が紅潮した。 かれはこうふんしてかおがこうちょうした。
icon Todaii Japanese
He was flushed with excitement.
海に近付いてきたんだね。潮の香りがする。 うみにちかづいてきたんだね。しおのかおりがする。
icon Todaii Japanese
We've come nearer to the sea. I can smell it.
彼女は期待で興奮して顔を紅潮させた。 かのじょはきたいでこうふんしてかおをこうちょうさせた。
icon Todaii Japanese
Expectation caused her to be flushed with excitement.
その子の顔がサンタクロースを見て高潮した。 そのこのかおがサンタクロースをみてこうちょうした。
icon Todaii Japanese
The child's face glowed when he saw Santa Claus.
例えば、父の仕事では、売り買いのタイミングは非常に大切であり、彼は同僚にこまごまとしたことを言わないで「潮時というものがある」と言ったり、書いたりすることが時々あった。 たとえば、ちちのしごとでは、うりかいのタイミングはひじょうにたいせつであり、かれはどうりょうにこまごまとしたことをいわないで「しおどきというものがある」といったり、かいたりすることがときどきあった。
icon Todaii Japanese
For instance, in my father's business the timing of sales and purchases wasvery important, and he would sometimes write or say to his colleagues "Thereis a tide," without going into detail.