Examples of “詞”
名詞を修飾するもの(形容詞、または形容詞相当語句)。 めいしをしゅうしょくするもの(けいようし、またはけいようしそうとうごく)。
icon Todaii Japanese
Things that modify nouns (adjective, or adjectival equivalent).
動詞にする。 どうしにする。
icon Todaii Japanese
make it a verb.
動詞には目的語をとらない自動詞と、目的語をとる他動詞があります。 どうしにはもくてきごをとらないじどうしと、もくてきごをとるたどうしがあります。
icon Todaii Japanese
With verbs there are intransitive verbs that don't take an object, andtransitive verbs that do take an object.
動詞helpはto不定詞・原形不定詞の両方をとりますが、くだけた文体では原形不定詞が多いとされており、この例文でもそれが使われています。 どうしhelpはtoふていことば・げんけいふていことばのりょうほうをとりますが、くだけたぶんたいではげんけいふていことばがおおいとされており、このれいぶんでもそれがつかわれています。
icon Todaii Japanese
The verb 'help' takes to-infinitives and bare infinitives but bare infinitivesare said to be the most common in casual text; as also used in this examplesentence.
名詞から動詞が派生していることもあれば、その逆のこともある。 めいしからどうしがはせいしていることもあれば、そのぎゃくのこともある。
icon Todaii Japanese
Sometimes a verb is derived from a noun and sometimes it is the other wayaround.
歌詞は見つかったがコピペできない。 かしはみつかったがコピペできない。
icon Todaii Japanese
I found the lyrics, but I can't copy paste them.
歌詞を見てみれば、あまり意味が無いことに気付くでしょう。 かしをみてみれば、あまりいみがないことにきづくでしょう。
icon Todaii Japanese
If you look at the lyrics, they don't really mean much.
歌詞が理解できるにしろできないにしろ、この曲はだれでも楽しめます。 かしがりかいできるにしろできないにしろ、このきょくはだれでもたのしめます。
icon Todaii Japanese
Whether you understand the lyrics or not, anyone can enjoy this song.
品詞を理解することは、正しい語順感覚を身につけるうえで非常に大切なことです。 ひんしをりかいすることは、ただしいごじゅんかんかくをみにつけるうえでひじょうにたいせつなことです。
icon Todaii Japanese
Understanding parts-of-speech is extremely important for getting the feel ofword order.
不定詞の形容詞的用法には2種類あり、①限定用法、②叙述用法。②はもちろん主格補語です。 ふていことばのけいようしてきようほうには2しゅるいあり、①げんていようほう、②じょじゅつようほう。②はもちろんしゅかくほごです。
icon Todaii Japanese
There are two ways of using the infinitive as an adjective, 1. attributive, 2.predicative. Naturally 2. is a subject complement.
先行詞がthis,that,these,thoseの場合はwhichを用いるのが普通です。 せんこうことばがthis,that,these,thoseのばあいはwhichをもちいるのがふつうです。
icon Todaii Japanese
When the antecedent is this, that, these or those it is usual to use 'which'.
次の動詞はto不定詞だけを目的語にとります。 つぎのどうしはtoふていことばだけをもくてきごにとります。
icon Todaii Japanese
The following verbs only take the to-infinitive as their object.
可算名詞か不可算名詞かどちらかを従えている表現を2つ書け。 かさんめいしかふかさんめいしかどちらかをしたがえているひょうげんを2つかけ。
icon Todaii Japanese
Write two expressions that are followed by either count or non-count nouns inconversation.
この動詞の変化を言えますか。 このどうしのへんかをいえますか。
icon Todaii Japanese
Can you conjugate this verb?
この動詞は普通、3人称でのみ使われます。 このどうしはふつう、3にんしょうでのみつかわれます。
icon Todaii Japanese
This verb is normally used only in the third person.
時の副詞節(ここではwhen)は、未来のことがらを現在時制で表します。 ときのふくしぶし(ここではwhen)は、みらいのことがらをげんざいじせいであらわします。
icon Todaii Japanese
Adverbial time clauses (here 'when') write about the future in the presenttense.
関係代名詞は「接続詞+代名詞」のはたらきをしています。 かんけいだいめいしは「せつぞくし+だいめいし」のはたらきをしています。
icon Todaii Japanese
Relative pronouns perform as 'conjunction + pronoun'.
英語の副詞の中には形容詞の役目をするものがある。 えいごのふくしのなかにはけいようしのやくめをするものがある。
icon Todaii Japanese
Some English adverbs function as adjectives.
彼は前置詞の勉強に専念した。 かれはぜんちしのべんきょうにせんねんした。
icon Todaii Japanese
He concentrated on his study of prepositions.
不規則動詞の勉強は好きではない。 ふきそくどうしのべんきょうはすきではない。
icon Todaii Japanese
I don't like learning irregular verbs.
役者は台詞を暗記しなければならない。 やくしゃはだいしをあんきしなければならない。
icon Todaii Japanese
An actor has to memorize his lines.
完全自動詞は補語も目的語もとらない。 かんぜんじどうしはほごももくてきごもとらない。
icon Todaii Japanese
A complete intransitive verb takes neither complement nor object.
指示代名詞が多すぎて、正直、わかりづらいことこの上ない。 しじだいめいしがおおすぎて、しょうじき、わかりづらいことこのうえない。
icon Todaii Japanese
Too many demonstrative pronouns; bluntly, that couldn't be harder tounderstand.
関係代名詞のthatは、主格、目的格の2つであり、所有格はありません。 かんけいだいめいしのthatは、しゅかく、もくてきかくの2つであり、しょゆうかくはありません。
icon Todaii Japanese
The relative pronoun 'that' has two states, a nominative case and objectivecase, but there is no possessive case.
英語では動詞が目的語の前に来る。 えいごではどうしがもくてきごのまえにくる。
icon Todaii Japanese
In English the verb precedes the object.
この歌の歌詞はすごく素敵なんです。 このうたのかしはすごくすてきなんです。
icon Todaii Japanese
The lyrics of this song are really nice.
それは私の台詞だよ! それはわたしのだいしだよ
icon Todaii Japanese
That's my line.
これらの形容詞は全部が積極的です。 これらのけいようしはぜんぶがせっきょくてきです。
icon Todaii Japanese
These adjectives are all positive.
まずは、接続詞を種類別に分けてみましょう。 まずは、せつぞくしをしゅるいべつにわけてみましょう。
icon Todaii Japanese
First, let's break down conjunctions by type.
このような名詞句を隠れ疑問文(concealed question)といいます。 このようなめいしくをかくれぎもんぶん(concealed question)といいます。
icon Todaii Japanese
This type of noun phrase is called a "concealed question".
「ああ」は感嘆詞だ。 「ああ」はかんたんことばだ。
icon Todaii Japanese
"Ah" is an interjection.
私はこの歌を歌詞無しで歌える。 わたしはこのうたをかしなしでうたえる。
icon Todaii Japanese
I can sing this song without looking at the lyrics.
この句では前置詞を省略できる。 このくではぜんちしをしょうりゃくできる。
icon Todaii Japanese
You can omit the preposition in this phrase.
このように、名詞の変化のパターンがある他に、動詞の語形変化も現代英語よりもいろいろな種類がありました。 このように、めいしのへんかのパターンがあるほかに、どうしのごけいへんかもげんだいえいごよりもいろいろなしゅるいがありました。
icon Todaii Japanese
Accordingly, besides noun declension patterns, there also existed a greatervariety of verb conjugation patterns than in Modern English.
私はその歌の歌詞を思い出すことができない。 わたしはそのうたのかしをおもいだすことができない。
icon Todaii Japanese
I cannot recall the words of the song.
今、基本的な分詞構文を教えているのですが、皆さんは以下の分詞構文の訳については、どのように異なる訳し方をされますか? いま、きほんてきなぶんしこうぶんをおしえているのですが、みなさんはいかのぶんしこうぶんのわけについては、どのようにことなるやくしかたをされますか?
icon Todaii Japanese
I'm teaching basic participial constructions now, but, with regard to thosebelow, what different ways of translating them would everybody use?
「ああ!」は感嘆詞だ。 「ああ!」はかんたんことばだ。
icon Todaii Japanese
"Ah!" is an interjection.
補足情報には、副詞や副詞のはたらきをするものが入ります。 ほそくじょうほうには、ふくしやふくしのはたらきをするものがはいります。
icon Todaii Japanese
Supplementary information includes adverbs and things that function asadverbs.
それはこっちの台詞だよ。 それはこっちのだいしだよ。
icon Todaii Japanese
That's my line.
文中の空欄が助動詞であるものとして、正しいものはどれか。 ぶんちゅうのくうらんがじょどうしであるものとして、ただしいものはどれか。
icon Todaii Japanese
Assuming that the blank in the sentence is an auxiliary verb, which of the following is correct?
toのつかない不定詞を原形不定詞と言う。 toのつかないふていことばをげんけいふていことばという。
icon Todaii Japanese
An infinitive without a 'to' attached is called a bare infinitive.
しかしながら、前置詞+関係代名詞whichの部分が関係副詞whereとなっています。 しかしながら、ぜんちし+かんけいだいめいしwhichのぶぶんがかんけいふくしwhereとなっています。
icon Todaii Japanese
However, the preposition+relative pronoun (which) part becomes a relativeadverb (where).
進行形の文では、動詞のing形、つまり現在分詞となります。 しんこうがたのぶんでは、どうしのingがた、つまりげんざいぶんしとなります。
icon Todaii Japanese
In a progressive tense sentence it becomes the -ing form verb, that is thepresent participle.
テレビでは俳優が台詞を思い出せるようにキューカードが主に使われる。 テレビでははいゆうがだいしをおもいだせるようにキューカードがおもにつかわれる。
icon Todaii Japanese
Cue cards are used primarily on television to help the actors remember theirlines.
エスペラントは形容詞が「a」で終わります。複数形が「j」を付けて作られます。 エスペラントはけいようしが「a」でおわります。ふくすうがたが「j」をつけてつくられます。
icon Todaii Japanese
In Esperanto an adjective ends in "a." The plural is formed by adding "j."
英語には8つの主な品詞があります: 名詞、動詞、形容詞、副詞、代名詞、前置詞、接続詞そして感嘆詞。 えいごには8つのおもなひんしがあります: めいし、どうし、けいようし、ふくし、だいめいし、ぜんちし、せつぞくしそしてかんたんことば。
icon Todaii Japanese
In English there are eight main parts of speech: noun, verb, adjective,adverb, pronoun, preposition, conjunction and finally interjection.
文には普通、主語と動詞がある。 ぶんにはふつう、しゅごとどうしがある。
icon Todaii Japanese
A sentence normally has a subject and a verb.
僕は芝居の自分の役の台詞を覚えた。 ぼくはしばいのじぶんのやくのだいしをおぼえた。
icon Todaii Japanese
I studied my part in the play.
仮定法過去の場合be動詞はすべてwereになるんだよ? かていほうかこのばあいbeどうしはすべてwereになるんだよ?
icon Todaii Japanese
With the subjunctive past all the 'be' verbs become 'were', OK?
エスペラント語では、名詞は「o」で終わります。複数形は「j」をつけることで表されます。 エスペラントごでは、めいしは「o」でおわります。ふくすうがたは「j」をつけることであらわされます。
icon Todaii Japanese
In Esperanto, nouns end with "o". Plurals are formed with the addition of "j".