JLPT N2 – Reading Exercise 21

#154

「最新の意味が、辞書に載っていない、」とはよく言われることである。保守的すぎる、と。辞書は、その点、小回りがきかない。けれども、最新の意味を辞書に載せたとたん、その意味が消えてしまったらどうだろう。その辞書は、もう使われもしない古い意味を載せていることになる。だから、辞書の編者は、新しい意味が、日本語の中に、きちんと定着するかどうかを見極めている。保守的というより、慎重だと言ってほしい。

Vocabulary (11)
Try It Out!
1
「最新の意味が、辞書に載っていない」とあるが、なぜか。
1. 新しい意味が将来残るかを注意深く判断しているから
2. 新しい意味がどのように変化するかを考えているから
3. 新しい意味をどう説明するかをじっくり考えているから
4. 新しい意味は時間がたつといずれ消えると思っているから