JLPT N1 – Reading Exercise 84

#311

いま人間の欲望がいろいろと問題になっているのは、それが余りにも脹らみすぎて、欲望の充足それ自体が目的と化し、本来の意味、つまり私たちの必要を満たし、私たちに心身の安定とやすらぎ(幸福)をもたらす範囲を遥かに逸脱してしまったことにある。私たちの多くはこの過度に肥大した欲望ゆえに、日々を楽しく過せるどころか、絶えざる欲求不満に苛まれるという不幸な状態に陥っている。

(鈴木孝夫「人にはどれだけの物が必要か―ミニマム生活のすすめ」による)

Try It Out!
1
欲望について、筆者はどのように述べているか。
1. 欲望が満たされたため、本当に必要なものがわからなくなっている。
2. 欲望が簡単に満たされるために、日々の楽しみが失われている。
3. 欲望が脹みすぎて、欲望を満たすことをあきらめるようになっている。
4. 欲望が脹みすぎたため、幸福が感じられなくなっている。